終了

ACROBAT8の認証について

New Here ,
Jun 08, 2020 Jun 08, 2020

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

長い間、ACROBAT8 PROを使用してきましたが、先日PCのHDDがパンクした為、

大容量のHDDに交換して再インストールしましたが、認証が取れません。

ネット情報では、すでに認証サーバーが廃止されていることが原因のようです。

サーバーを廃止するのは勝手ですが、利用客の財産を勝手に使用できなくする権利はないはずです。

使用できるようにするための対策方法を至急連絡してください。

大至急、対応をお願いします。

 

表示

653

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
エクスプローラー ,
Jun 09, 2020 Jun 09, 2020

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

こんにちは。

何か怒っていらっしゃるかと思いますが、ここは、ユーザーが集まるフォーラムなので、ここにこのコメントをされてもサポートしてはくれません。

正式なサポートにご連絡すれば対応してくださるかもしれません。

使えるようになるといいですね。

 

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Jun 09, 2020 Jun 09, 2020

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

ご返信、ありがとうございます。



語調がきつくなっていましたこと、ご容赦ください。

フォーラムに投げるのはお門違いであることはわかっていましたが、

AdobeのHPのどこを見ても連絡先を見つけられず、

やむなく、こちらへ投げたものです。

連絡先をご存じでしたら、教えていただけるとありがたいです。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Jun 09, 2020 Jun 09, 2020

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

認証サーバが停止したのは2017年頃ですが、そのころから2019年末くらいまでは非認証版インストーラーは提供されてました。

 

あわせてですが、Acrobat 8の公式動作保証はVistaまででありセキュリティサポートが終了していること、Acrobat 8も同様ですから、現状のセキュリティが担保された状態での利用ができません。

今回の件を機に、Acrobat DCへの移行を行われることをおすすめします。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Jun 09, 2020 Jun 09, 2020

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

ご返信、ありがとうございます。



ご説明の内容はわかりますし、リスクがあることも理解しています。

しかし、だからと言って一方的に使用できなくしてしまうのは違うと思います。

停止するときに、全購入ユーザーにアナウンスしたのでしょうか?

当方には連絡はなく、まったく知りませんでした。



フォーラムに投稿したこと自体、お門違いで、ご不快な思いをさせてしまいました。

Adobeのサポートへの連絡先を再度探してみます。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
エクスプローラー ,
Jun 09, 2020 Jun 09, 2020

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

わたしもかなり前にacrobat8は会社で使用した記憶があります。なのであまりバージョンアップなど気にしないで使用していました。

現在は自宅用でacrobatXからつい最近CCに変更しました。

個人的な意見ですがAdobeは新しいアプリに我々がお金を貢ぐことで成り立つ企業だと思っています。

利用し続けるためにはある程度支払う必要があると思っています。それが仕事なら当然の条件だと考えています。設備投資費用です。

私の考えを押しつけるつもりはありませんが、Adobeのサブスクも世の中の流れと思って最近ようやく受け入れられるようになりました。

 

最後に、問い合わせですが、Adobeのホームページの右下にあるチャットで質問を続けていくと最初はAIですが、具体的になると担当者レベルの人間に繋がるようです。

トライしてみては?

 

上手くいきますといいですね。

がんばってください。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Jun 09, 2020 Jun 09, 2020

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

アドバイスありがとうございます。



先ほど、製品購入のところに問い合わせフォームがありましたので

そちらに問い合わせてみましたが、同様にチャットからの問い合わせを勧められまし
た。



そこでチャットから問い合わせてみましたが

予想通り、対応できませんとのことでした。

仕方のないこととは思いますが、残念です。



お騒がせいたしました。

アドバイスもありがとうございました。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
エクスプローラー ,
Jun 09, 2020 Jun 09, 2020

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

個人的にはとても残念だと思います。わたしもアプリは買えば永久に使う権利を持つことになり保証されるべきと思っていましたから。

しかし、Adobeの舵きりで世の中がシフトしてしまいました。

個人的にはAcrobatはリーダーだけではなく制作もフリーになると思います。

データベース連携のサービスがサブスクとして定着すると思います。

確定申告でアプリケーションを処理してみては。

ある意味の設備投資費用ではないでしょうか。

そして、CCは、常に最新版での作業ができます。改良のスピードは昔よりずっと早いので、できなかったことが、かなり早くできるようになります。

そう思って、リクエストを沢山していきましょう。

 

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Jun 10, 2020 Jun 10, 2020

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

最新

通常、このようなケースの場合、全ユーザーへの個別連絡はされないでしょう。

これはAdobeに限らず、どのような企業だって同じだと思います。

(以前にファンヒーターは死亡事故があったので全国放送まで使ってアナウンスしてましたが、あれも相当稀なケースですし、「修理終わりました破損しても今後は対応しません」と全利用者に対して個別にアナウンスを出すような企業もないので、それと今回は同じことです)

 

ちなみにWebではきちんと専用の案内ページが2.5年くらいは用意されていました。

 

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Jun 09, 2020 Jun 09, 2020

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

こんにちは

 

お気持ちは分からなくも無いですが苦情を言う前に冷静に考えてみられては?

 

例えばソフトウェアとハードウェアを別扱いしないで同列に考えてみて下さい。

Acrobat8の発売は2006年(14年前)でした。
今回はHDD故障でとの事ですが、多くの同価格帯の電機製品等では既に保守部品が無いなどでメーカー修理が断られる年式かと思います。
現にwsdphotoさんもそのHDDを修理したのではなく、買い替えていらっしゃいます(コスト面の理由が大きいのでしょうが)
ソフトウェアも同様で古い設計のものを最新の脅威に対応し、認証サーバーも最新のセキュリティで武装して永遠に維持しつづける事は当時お支払いになった価格を超える過剰な期待ではないでしょうか?
(ちなみに100万円を超えるCADソフトでも9年程度でライセンス認証終了なんてのも有ります)

 

Acrobat8 Proは57,540円 発売から13年使ったとして4,426円/年、十分元取れたと思うんですがね…

 

現在のAcrobat Proはサブスクリプション契約で年間2万円超です。
本来はこの位の定期収入が無ければライセンス認証サーバーも含めて色々と維持出来ないって事でしょう。※Acrobat8に関しては公式に動作対応するOSのメーカーサポートが終了した後まで認証サーバーを動かしてたんですから十分でしょう…

 

個人的感想ですが十分元取れてお釣りが来る位まで使って満足するどころかクレームかよと思ってしまいました。こりゃ世の中のソフトが定期課金のサブスクリプションに移行してしまう訳です…

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines