終了

Reader とPro の 同じPC 別アカウントでの使用について

Community Beginner ,
Nov 11, 2022 Nov 11, 2022

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

Microsoft surface Go3(OS:Windows11)を娘と共有で使用しています。娘はライセンスを取得しているため、Acrobat Proをインストールしました。
私はライセンスを持っていないため、ReaderでPDFを閲覧したいのですが、(自分のアカウントでWindowsにログインしても)PC上には Pro のプログラムファイルが存在するためReader をインストールできず、かといって自分のAdobe ID ではライセンスがないためProではお試し版になってしまい、PDFの閲覧を制限なくAdobe製品ですることができません。
同じPCを別アカウントで使用する場合、Proライセンスを持っているユーザーと持っていないユーザーがそれぞれPDFを閲覧するにはどうすれば良いでしょうか。

キーワード
アップデートのインストールと Acrobat の購入

表示

2.7K

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines

correct answers 1 件の正解

Community Expert , Nov 13, 2022 Nov 13, 2022

Windows1021H2)でAcrobatProDCAcrobatReaderDC32bit版を使っていますが、32bit版はProReaderが別々のアプリケーションなのでわかりやすくてよいです。現在のAcrobatをアンインストールして32bit版をインストールするのはひとつの手だと思います。

こちらは以前のバージョンのインストール方法について全ユーザに向けた公式アナウンスですが、VIPページのインストーラを使う前提で書かれているので,このインストーラは一般ユーザが使用してもよいと考えられます。

 

64bit版は(VIPページの注にも書かれていますが)統合アプリケーションで、ログインしたAdobeIDのもつライセンスによってフル機能を使えるか、Reader機能に限定されるかが決まる仕組みのようです。

Gen.YuさんのIDでログインして使用している場合はAcrobatReaderDCとして機能しているはずなので,現状のまま使用してよいように思うのですが,「お試し版になって」しまうということは「あと何日」のような表示が出てしまうのでしょうか。

 

投票

翻訳

翻訳
Community Expert ,
Nov 13, 2022 Nov 13, 2022

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

Gen.Yuさん、こんにちは。

 

Windowsで2つのユーザーを作り、片方のユーザーは「Acrobat Pro」で使い、もう片方では「Acrobat Reader」で使いたいということですね。

 

結論からお伝えすると「一台のマシンに、Acrobat ProとAcrobat Readerの両方を共存させることはできない」ので、そういった利用方法は、残念ながらできないということになります。

 

●Acrobat DC 64ビット版について - Adobe Support Community - 13019017
https://community.adobe.com/t5/acrobat%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%A0-discussions/acro...

 

の文書には「64ビット版では、Acrobat Reader DC / Acrobat DC 32ビット版とは異なり、単一のインストーラー(Reader / Acrobat 両方が同一のひとつのインストーラ)、共通のデフォルトのインストール場所、共通の実行可能ファイルとレジストリハイブを共有します。」と書かれていて、どちらも「C:\Program Files\Adobe\Acrobat DC」にインストールされるため、共存はできないようです。

 

実際にWindows10マシンで実験してみたところ、片方のユーザーが「Acrobat Pro」をインストールしたタイミングで、もう片方のユーザーにインストールしていた「Acrobat Reader」がProに変わってしまいました。

 

元の32bit版を使う方法もあるかもしれませんが、「Acrobat Pro」の32bit版がエンタープライズタームライセンス契約でしか提供されていないようなので、無理そうかなと思います。

 

ご希望に添う回答ではなかったのですが、ご参考になりましたら幸いです。
.

 

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Nov 16, 2022 Nov 16, 2022

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

ご返信ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ないです。

インストール先が「C:\Program Files\Adobe\Acrobat DC」であることは両 ID で確認していたのですが、何か方法はないものかと、思わず投稿してしまいました。64bit 版では Pro とReader の共存はできないのですね。勉強になります。

 

早とちりな質問でお騒がせしてしまった上、ご回答をいただき恐縮な限りですが、一定期間が経過したためか試用期間を示す画面は表示されなくなり、 PDF の閲覧も煩わしさなくできるようになりましたので、現状のまま使用してみることにいたしました。

 

拙い質問にも関わらず丁寧なご回答をいただき、ありがとうございました。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Nov 16, 2022 Nov 16, 2022

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

最新

Gen.Yuさん、ご丁寧にありがとうございます。

 

同じ環境で実験してみてお答えしたのですが、あの「試用期間を示す」画面、しばらくすると消えるんですね(使い続けるには憚られる表示だったので💦)。

 

経過情報教えてくださって、ありがとうございます。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Nov 13, 2022 Nov 13, 2022

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

Windows1021H2)でAcrobatProDCAcrobatReaderDC32bit版を使っていますが、32bit版はProReaderが別々のアプリケーションなのでわかりやすくてよいです。現在のAcrobatをアンインストールして32bit版をインストールするのはひとつの手だと思います。

こちらは以前のバージョンのインストール方法について全ユーザに向けた公式アナウンスですが、VIPページのインストーラを使う前提で書かれているので,このインストーラは一般ユーザが使用してもよいと考えられます。

 

64bit版は(VIPページの注にも書かれていますが)統合アプリケーションで、ログインしたAdobeIDのもつライセンスによってフル機能を使えるか、Reader機能に限定されるかが決まる仕組みのようです。

Gen.YuさんのIDでログインして使用している場合はAcrobatReaderDCとして機能しているはずなので,現状のまま使用してよいように思うのですが,「お試し版になって」しまうということは「あと何日」のような表示が出てしまうのでしょうか。

 

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Nov 16, 2022 Nov 16, 2022

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

ご返信ありがとうございます。当該 PC は娘がメインに使っているため動作確認が今日になってしまい、返信が遅くなり申し訳ないです。

 

本日動作確認時、《あと00:00 》と表示されたため前回同様 ESC で閉じました。が、その後は購入を促す画面は表示されなくなりました。

右上に〈購入〉ボタンが表示される以外はインターフェイスは Pro と全く同じ、Reader では機能しないはずのメニューボタン類もそのままですが、試しに制限メニューを選択してみると《アップグレード》の案内画面が出るのみ、質問時のような《あと◯日》の画面は表示されませんでした。

ご案内くださったように、統合アプリケーションということなのだと思います。現状のまま使用して良かったのですね。慌てて質問投稿してしまい、大変失礼いたしました。

32bit版も気になりますが、このまま使用してみることにいたします。

 

拙い質問に丁寧にご返信くださり、ありがとうございました。

 

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines