リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
はじめまして。初投稿させていただきます。
いたらないことがありましたら、教えてください。
・Acrobat ReaderDC
・Windows10
・IE11
【状況】
・IE11を使用している社内システムがあります。
・社内システムにログイン後、サーバ上のPDFを開こうとすると、
「この文書を開くときにエラーが発生しました。
記憶域ポリシーによりその種類のファイルがブロックされたので、
要求されたファイル操作に失敗しました…」
というエラーが表示され、開くことができません。
・https://helpx.adobe.com/jp/reader/11/using/protected-mode-windows.html
のサイトを参照し、保護モードをオフ
にしても、状況が変わりません。
・そのため、Acrobat ReaderDCのアンインストール⇒再インストールを実施し、
https://helpx.adobe.com/jp/reader/11/using/protected-mode-windows.html
のサイトを参照し、保護モードをオフすると、
その直後は、見られるようになったのですが、
しばらくすると、また上記と同じエラーが表示され、開くことができない状況です。
(なお、この時点で保護モードを確認したところ、オフになったままでした)
・なお、同じファイルについて、エラー表示なく開けるパソコンと、
エラーが表示されて開けないパソコンがあります。
よろしくお願いいたします。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ローカルポリシーによって管理運用されてるから、ではないでしょうか。
どちらかというと社内のシステム部門への相談をなされるべきではないかと思います。
逆に、できるできないのPCがある場合、むしろその違いを確認されたほうがいいように思います。
ソフトウェア側ではなく、別の影響が想定されるためです。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
assause様
ご返信をいただきありがとうございます。
確認したところ、(PDF表示ができるパソコンも、PDF表示できないものも)
社内端末のローカルポリシーは同じ状況で、
入っているソフトも同じ状況のようです。
PDF表示に影響するものについて、各パソコンの違いを探す場合、
その見当がつかず困っております。
何かご存じでしたら教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ハードメーカーとそれに付随する専用ソフトも同一でしょうか。
またネットワークセグメントなどもかかわるところです。
できる・できないで差異があればその部分を確認していくことと同時に、もし異なる場所のPCであれば、NGの法を一時的に場所を移設してみることも方法のひとつです。
いずれにしても環境差であり、社内で発生していることであれば、要因としてはソフトよりも環境要因で考えることになってきます。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
assause様
ご返信をいただきありがとうございます。
PDFが開けないパソコンのメーカー・機種・ソフトも同一です。
ただ、これらパソコンと同じでもPDFが開けるものもありますので、
再度、インストールされているプログラムの違いの有無の確認と、
社内の設置場所(IPアドレス)を変えても同様の現象が発生するかどうかを
確認してみたいと思います。
いろいろ教えていただき、どうもありがとうございました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
assause様
先日は返信をいただきありがとうございました。
その後、各端末を確認したところ、PDFが開けない機種については、
最近メーカーのセキュリティソフトがインストールされてしまっていたことが分かりました。
そのため、このセキュリティソフトをアンインストールしたところ、
PDFを開くことができるようになりました。
いろいろ教えていただき、どうもありがとうございました。
大変助かりました。
新しいアドビコミュニティで、さらに多くのインスピレーション、イベント、リソースを見つけましょう
今すぐ検索