リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
PDFファイルに電子署名とタイムスタンプを付与したいのですが、
Adobe Acrocat Readerの機能で[ツール]-[証明書]をクリックしますと
[デジタル署名]と[タイムスタンプ]が表示されます。
そこでまず[デジタル署名]をクリックしますと「デジタルIDで署名」というダイアログが表示されます。
そこで「新しいデジタルIDを設定」をクリックしますと「デジタルIDの種類を選択」が表示されます。署名デバイスとデジタルIDファイルがありませんので「新しいデジタルIDの作成(Self-SignデジタルID)」を選択します。つぎに「ファイルに保存」を選択しまして次に「名前」などの情報を入力してデジタルIDを作成します。
この後、Adobe Acrocat Readerの[編集]-[信頼性管理マネージャー]を開き、ここで
「Adobe Approved Trust List(AATL)の自動更新」で
「Adobe AATLサーバーから信頼済み証明書を読み込む」にチェックを付けておきますと、
このパソコンでPDFファイルに対してデジタル署名を付与したときAATLサーバーから信頼済みの証明書が付いてくる、と考えてよろしいでしょうか。
また[タイムスタンプ]を付けた場合は、こちらも信頼済みの認証局から証明された時刻が付与されると考えればよろしいでしょうか。
ご回答宜しくお願い致します。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
自己認証ですからトラストリストは関係ありませんね。
自分で自分自身を信頼してねって言ってるだけですから。
タイムスタンプサーバーは第三者機関と契約して設定すればサイン時にサーバーからタイムスタンプ情報がPDFに埋め込まれます。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ご回答ありがとうございます。
Adobeの無理版ですと自己認証にしかならないんですね。
これだと重要な契約書類などには有効ではないということでしょうか。
Adobeの無理版の電子署名とタイムスタンプの場合、電帳法の要件は満たすと考えてよろしいでしょうか。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
新しいアドビコミュニティで、さらに多くのインスピレーション、イベント、リソースを見つけましょう
今すぐ検索