終了

CreativeCloudアカウントを作成せずにXdを閲覧する方法

New Here ,
Mar 25, 2024 Mar 25, 2024

デザイン指示書としてXdをファイルで受領し、閲覧のみ利用しています。
現在はCreativeCloudアカウントを作成しXdの閲覧のみの状況なのですが、
CreativeCloudアカウントを作成せずにXdを閲覧する方法はありますでしょうか?

 

経緯としてはセキュリティ関連なのですが、
CreativeCloudアカウントを持っているとクラウドでファイル共有が可能かと思います。
このファイル共有機能が社内でセキュリティ指摘されているのですが、私たちには不要なため今回のご相談となります。
※CreativeCloudアカウントが不要で、Xdがダウンロード利用可能であればその方法を教えて頂きたいです

 

繰り返しになってしまいますが、私たちの利用要件を箇条書きさせて頂きます。
・Xdファイルの閲覧のみ行いたい
・Xdファイルのクラウド共有機能は不要

 

何卒よろしくお願いいたします。

キーワード
ダウンロード、インストール、ラインセンス認証
2.5K
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines

correct answers 1 件の正解

Community Expert , Mar 25, 2024 Mar 25, 2024

まずXdを運用しようと思うとCreativeCloudアカウントでのログインは必須です。また、Xdで共有にて校正を行う場合、ネットワーク接続は必須です。これは対象アドレスをホワイトリストに組み入れるしかありません。

しかしながら、Xdはドキュメントをローカルに保存可能ですから、それを送付して診てもらうという方法は取れるでしょう。
実際のところ、Xdを起動するにしてもAdobeのサーバーと認証情報の交換は発生しますから、完全にブロックするとワークフロー自体が成り立たなくなったりします。

翻訳
Community Expert ,
Mar 25, 2024 Mar 25, 2024
最新

まずXdを運用しようと思うとCreativeCloudアカウントでのログインは必須です。また、Xdで共有にて校正を行う場合、ネットワーク接続は必須です。これは対象アドレスをホワイトリストに組み入れるしかありません。

しかしながら、Xdはドキュメントをローカルに保存可能ですから、それを送付して診てもらうという方法は取れるでしょう。
実際のところ、Xdを起動するにしてもAdobeのサーバーと認証情報の交換は発生しますから、完全にブロックするとワークフロー自体が成り立たなくなったりします。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines