リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Ae (22.6と23.1で確認)
状況…Aeが起動しない。
詳細…Aeを起動させると「このアプリケーションでは、現在のオペレーティングシステムの言語がサポートされていません。」から始まるエラーメッセージが表示され、WindowsのUnicord対応でないプログラム言語の設定を変更するよう求められる。
その後ソフトの読み込みまでは進むが、「could not convert Unicord characters.」の表記が出て、強制終了してしまう。
試しにUnicord対応でないプログラム言語を英語と日本語に変更してみるも、変化はなし。PCの再起動、Aeのアンインストール、再ダウンロードも効果がなかった。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
一応、ワールドワイド言語サポートでUTF‐8を使用しないように設定すると、かろうじて開きます。ただ、その度に再起動がかかり面倒かつ大変なので、解決方法や同じような症状に至った方がいればどうかご教授いただけると幸いです。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ご回答いただいた方々、ありがとうございます…!
やっぱり現状はその都度言語サポートを切り替える方法しかなさそうですね…。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
解決事例では、下記リンクの言語の設定になると思います。
Solved: AE Error: Could not convert Unicode Characters 23:... - Adobe Support Community - 10012017
改善しない場合は、このコミュニティに解決した事例がないので、おそらく経験者はAdobeサポートに問い合わせていると思います。
問い合わせる時間がない場合は、下記の項目のいずれかを試してはどうでしょう。
・CCデスクトップアプリの再インストール。
Adobe Creative Cloud デスクトップアプリのアンインストール
・新規ユーザーアカウントの作成
おかしいなと思ったら(Windows 版 After Effects CC)
・CC Cleanerを使って全てのアプリを削除。
Creative Cloud Cleaner Tool でインストールに関する問題を解決する
・最後は、OSのクリーンインストールになりますが、他に対処方法があるかもしれません。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Windows の設定から、「管理用の言語の設定」を開きます。そして、管理タブのシステムロケールの変更をクリックします。別ウィンドウが開き、ベータ:ワールドワイド言語サポートで・・・にチェックを入れて試してはいかがでしょうか。