終了

サインを書いている風に表示したいのですがうまく出来ません

New Here ,
Jun 23, 2025 Jun 23, 2025

急ぎです

サインのPNG画像を取り込みオートトレースにてマスクを作った後に、描画の線にて順番にサインを書いている風にしたかったのですが(多少のズレは許容範囲)

どうしても逆方向から描写されてしまうのですが、どうすれば左から描写されるようになりますか?まだ初心者なのでこの辺り詳しくなく…解決策を教えて頂けますと幸いです

スクリーンショット 2025-06-23 16.56.35.png

キーワード
FAQ
154
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Jun 23, 2025 Jun 23, 2025

こんにちは!

まずは何のエフェクトで描写されていくような動画、作ろうとしてますか?
そこから教えてくださいw

線のアニメーションなどなら、開始と終了のキーフレームの数値で
描き出す初めの方向とか調整できると思います。
逆走してるなら、0と100を反対に入れたら動きも逆になると思います。
それがわかり難いなら、そのままで書出して、それを逆再生するとか…

今あるコンポジションをプリコンポーズして、
それを新規コンポジションに入れて、タイムリマップや時間反転レイヤーにして扱えば
逆再生も簡単に作れると思います!



ちなみに、少し高度になりますが、
エフェクトの線で描かれていく線をキー信号にして
順番に書かれていくような出し方もあります。
フォントが書き順通りに描かれるようなイメージですかね。
そういう方法もあります。※添付の動画はそういう風にして最近作ったものですw

がんばってみてください!


JERO
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Jun 23, 2025 Jun 23, 2025

お返事ありがとうございます

そのまま画像を取り込んでオートトレースでパスを作ったので全然なんのエフェクトかなど考えてませんでした…強いていえば画像の質感そのままでサインペンで書いてるようにしたかったです!

線から作れば多分やりやすいのかもしれませんが、画像の通りに作れるか不安で…

逆再生の方法ちょっと試します!ありがとうございます!

 

そして添付の動画みたいに作ってみたいものです…

がんばります!

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Jun 24, 2025 Jun 24, 2025

トレースしただけではアニメーションにはならないと思います…

参考になるかわからないのですが、10年以上も前に作ったチュートリアルのサイトがあったんですが、その中のコレが役に立つかも知れません。見るだけでもアイディアが浮かぶかも?(笑)
参考としてURLを残しておきますね!※バージョンがめちゃ古いAe使った話なので、その辺はご勘弁ください!
After Effectsの魔法使い 

これで作ったら、あとは線のアニメーションのキーフレームを調整すれば、先日添付したような、緩急ある書き文字ができると思います!
がんばってみてください!!

JERO
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Jun 23, 2025 Jun 23, 2025

こんばんは、吉良マジ影 さん

 

まず、OSとそのバージョン、After Effectsのバージョン(v24.5、v25.3等)を教えていただけますか。

 

>描画の線にて順番にサインを書いている風にしたかったのですが

マスクの中を描画の線を伸ばす方法でサイン風にするのではと推定しますが、

描画の線はパスのトリミングで作成したのでしょうか。

その場合は、「パス1」プロパティの「パスの方向を反転」アイコンのもう片方をクリックしてみていただけますか。

150kw_0-1750675406540.png

 

こんな感じに作成してみました。

サンプル250624b.gif

 

 

タイムラインパネルの内容です。

シェイプで白い文字を描き、トラックマットキーで抜いて、パスのトリミングで描画の線を伸ばしてみました。

150kw_0-1750679572590.png

 

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Jun 23, 2025 Jun 23, 2025

ありがとうございます!

MacBook Pro14.2で、アフターエフェクトはv25.3でした!

描画の線は画像のオートトレースで作っていましてちょっとその辺から不安定です…!

自分の手書き風にやりたいと思って画像を取り込んでやっています

その添付のように作りたいのですが、その場合はやはりAE内のパスのシェイプから作った方が良いのでしょうか?

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Jun 23, 2025 Jun 23, 2025

こんにちは

 

情報ありがとうございます。

 

>その場合はやはりAE内のパスのシェイプから作った方が良いのでしょうか?

png画像に文字が書かれており、それをオートトレース機能で文字を抜き出そうとしたのでしょうか。

文字と背景の境界がはっきりしていませんとうまくトレースできない可能性があるかも知れません(私はそこら辺のノウハウはありません)。

 

そのような場合は、ペンツールで文字をトレースしてシェイプを作成し、トラックマットとすれば良いのではないかと思います。

ペンツールで描けばパスの修正もできるし、ハートも描けるし、何しろ輪郭がはっきりすると思います。

 

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Jun 24, 2025 Jun 24, 2025
最新

開始ポイントが右側にあるのが原因と思います。
左側のポイントを1個選択して右クリックすると下図のメニューが表示されるので、「最初の頂点を設定」を選択すると選択したポイントから描画される様になります。

ae101.jpg

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines