終了

スクリプトでのレンダーキューの作成について

New Here ,
Apr 04, 2017 Apr 04, 2017

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

使用しているのはWindows7、After Effects CC 2017です。

https://blogs.adobe.com/creativecloud/new-changed-after-effects-cc-2014/?segment=dva

こちらの下の方にある一例を参考に、あるコンポジションをレンダーキューに積むというスクリプトを組んだのですが、

この処理を複数回行い、複数のキューを作成したあとにレンダリングをかけると、

ある一定のキューまでレンダリングが終わった時点で、残りのキューがレンダリングされなくなってしまいます。

(レンダリングのログにはレンダリングされなかったキューについては「 年/月/日 時間 : コンポジション゛○○゛の終了」しか記載されておらず、そもそもレンダリングが開始されていない。)

また、その後レンダーキューの元のコンポジションを開くと、コンポジションの表示画面が真っ暗のままになり、映像が再生されなくなってしまいました。

(フレームを直接指定しても表示されない。)

キューのチェックボックスを1つずつオフにしてからオンにし直したり、

出力モジュールの出力先をクリックしてダイアログを出し、OKを選択してからレンダリングをすると、

なぜか問題なくレンダリングがちゃんとされるようになったりするのですが、

キューの作成段階で設定しなければならない項目のようなものが存在するのでしょうか?

CCのレンダーキューに関する情報があまりに少なく難航しています。

ご存知の方がいらっしゃればよろしくお願いします。

var addedQueue = app.project.renderQueue.items.add(コンポジションアイテム);

var OM = addedQueue.outputModule(1);

var file_name = "new_Render1.avi";

var new_path = "D:\\Rendering";

var new_dir = new Folder( new_path );

new_path = new_dir.fsName;

var new_data = {

  "Output File Info":

  {

  "Base Path":new_path,

  "File Name":file_name

  }

};

OM.setSettings( new_data );

表示

762
翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
no replies

何か追加しますか?

会話に参加する