リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
プレビューの高速化についてお尋ねしたいです。
アフターエフェクトで動画編集をしています。取り込みは4:2:2 10bit 4Kで取り込み、HDで編集しています。
エフェクトなどリアルタイムのプレビューをもっと早くしたいのですが、グラフィックボードは何が一番よろしいでしょうか?
今は1/4画質、スキップ1でも、ノロノロカクカクです。
レンダリングは時間がかかっても仕方がない(レンダリングも早くしたいのですが)ですが、とにかくプレビューを早くしたいです。
eGPUが対応になってからAMD R9 580 8192 MBを入れました。今まではGeForce GTX680 for Macでした。
なにかおすすめのグラフィックボード、または対策はありますでしょうか?
スペックは下記のとおりです。
macOS Sierra
Mac Pro (Mid 2010)
2 x 2.66 GHz 6-Core Intel Xeon
28 GB 1333 MHz DDR3
AMD R9 580 8192 MB
よろしくお願いします。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Mac Proのスペックについては、下記サイトのテスト機の仕様が目標になると思います。
ただし、GPUはある程度のものが搭載していれば、処置速度は変わらないようです。
カクカクするのは、HDDを使用されていないでしょうか?
メモリが不足すると、HDDを仮想メモリとして使用するので、極端に処理速度が遅くなります。
SSD換装とRAMの増設が効果的です。
また、ハイパースレッドを使用している場合(24スレッド?)は、無効にした方が良いかもしれません。
マルチスレッド対応のエフェクトやレンダリングでは、1スレッドあたりメモリが割り当てられるので、メモリの消費が大きくなります。
マルチスレッドで2Kの編集は、動作している1スレッドあたり4GBが安定して動作する目安です。(4Kは不明)
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Mukaidaさん、ありがとうございます。
OSはSSDですが、データはHDDです。編集の際にSSDにコピーしたほうが良いですね。
メモリは28Gですが、もう少し増やしてみます。
ハイスペックなグラフィックボードは体感的にあまり変わらないという感じですが、ということはもっと高性能のグラフィックボードがいるということですか・・・
いろいろ考えるとPCのほうが良い気がしてきました・・・
ハイパースレッドは全く意識していなかったです。そちらもやってみます。
ありがとうございました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
キャッシュもSSDの方が良いです。
ハイスペックのGPUに変えても上記サイトのテストでは、あまり効果は無いようですね。
Quadroを2台搭載するとマルチスレッドで、2フレーム同時にレンダリング出来るという記事を海外有名クリエイターのHPで見たことはあるのですが、データーを見たことがないので確証が持てないところです。
<追記>
忘れてました、
4Kのフッテージは2Kに変換して、プロキシを使うと負荷が軽くなると思います。
質問に書かれていましたね。すいません。