リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
これ、AEっすね
アフターエフェクツのフォーラムのほうでどうぞ
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
スレッドをAfterEffectsフォーラムへ移動しました。
すみません、あとよろしくお願いします
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ループを使ってー定速で動かすことは出来ますか?
定速にできれば、プリコンポーズしてからタイムリマップを適用して速度を変えてみてはどうでしょう。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
<追記>
「オフセット」はリピートを使わなくてもキーフレームだけで速度調整できると思います。
グラフで表示すると下図のようにしてみてはどうでしょう。
1秒あたりにキーを追加してますが、キーを打つ前に0秒のキーと最終フレームのキーを入力します。
例えばデュレーションが15秒なら、値の入力を-800 x 15 と計算式を入力すれば -12000で設定されます。
-800とは、1秒間で移動する距離になるので好みの速さを当てはめて下さい。
一定の速度に設定してから、1秒あたりにキーを追加して、上方向へドラッグすると速度が落ちます。
もう少し滑らかにしたい時は、2秒あたりにキーを打ってから1秒あたりにキーを追加して、そのキーを上方向にドラッグすると少し滑らかな曲線になります。
<追記>
1秒に追加したキーは、自動ベジェのボタンを押すと曲線になります。
曲線にしてから、2秒目と最終フレームのキーを選択して、少し上方向にドラッグします。
1秒目のキーを上方向に移動させたことで、1秒と2秒の間の直線部分の傾斜が強くなった為(速度が速くなる)、速度の調整を行います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
n = -2000; // 一定速時の速度
d = 3; // 初速時のデュレーション
s = linear(time,0,d,0,1);
y = n * s * s * s;
if (time < d){
y ;
}else{
y = (time-(d-1)) * n ;
}
[value[0],y]
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
気づくのが遅くなりすみません。。お返事と詳しい解説ありがとうございます!
取り合えず分からないところはちょくちょく調べて試してみます。行き詰ったら、またこちらでコメントを残しますのでよろしくお願いいたします。