リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
いつもお世話になります。相変わらず初心者な質問ですが……。
レイヤーマーカーに対して、パラメータ設定方法をご教授いただけませんでしょうか。
Tips サイトや書籍などで、マーカーに対し、コメントに加えチャプターや Web リンク URLやその他パラメータを設定可能と書いてありました。
また、その設定ウィンドウは、対象のマーカーのダブルクリックによって開かれると記載されていましたが、 現状時間情報とコメント程度しか表示されません (下記スクリーンショット)。
環境:
※参考 Tips サイトの一例です。ここではコンポジションマーカーについての記載ですが、レイヤーマーカーも同様の動きになると認識しています。
<追記>
下記リンクによると、SWF形式やQuickTime(古い形式)形式のビデオがホームページに貼られていた時代の機能のため、現状、リンクを追加しても動作せず、mp4ファイルなどにリンクを付けるのはYouTubeやWeb制作ツールで行うのが通常となっているため、機能は削除されたようです。
Add hyperlink to After Effects CC Video - Adobe Support Community - 8478020
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
マーカーについては、下記ユーザーガイドを参考にして下さい。
After Effects のレイヤーマーカーとコンポジションマーカー
チャプターの追加は、出力するコンポジションで行うため使用する機会は限定的だと思います。
レイヤーはAfter Effects以外では見ることができない為、編集で使用できないチャプター機能などは付けないのだと思います
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
すいません。
確認せずに回答しましたが、レイヤーマーカーにもチャプターやURLの入力ができていたようです。
こちらでも、現在使用しているバージョンでは、コンポジション・レイヤー共、表示されていません。
古いスクリプトを使用すると、チャプターやURLの入力欄があるので、何か表示する方法があるのかもしれません。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
<追記>
下記リンクによると、SWF形式やQuickTime(古い形式)形式のビデオがホームページに貼られていた時代の機能のため、現状、リンクを追加しても動作せず、mp4ファイルなどにリンクを付けるのはYouTubeやWeb制作ツールで行うのが通常となっているため、機能は削除されたようです。
Add hyperlink to After Effects CC Video - Adobe Support Community - 8478020
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
詳細なご回答ありがとうございます。
なるほどです。レガシーな動画ファイル形式向けの機能のため、近年の After Effects のバージョンでは削除されている、ということですね。
同じく古い ExtendScript のチュートリアルに、マーカーのパラメータを参照するようなコードがあったのですが、再現方法が分からなかったので、質問させていただきました。ありがとうございます。