終了

レンダリング時、マシンスペックによってレンダリングイメージが異なることってありますか?

New Here ,
Sep 06, 2020 Sep 06, 2020

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

下記条件でtga(24bits,RGB,色深度数百万色)のレンダリングを同じシーンファイルを使い行ったところ、
書き出された画像の色味が若干異なるファイル容量も差異ありでした。


----------------------------------------
マシンA
Intel Xeon CPU E5-2630 v4 2.20GHz
NVIDIA Quadro P2000


マシンB
AMD Ryzen Threadripper 3960X 3.79GHz
NVIDIA GeForce RTX 2080 SUPER

共通条件
Windows10 Pro
AE 2020

----------------------------------------

この場合グラボまたはCPUの違いによって書き出されたイメージに違いは生まれるでしょうか??

 
キーワード
パフォーマンス , プレビュー , 読み込みと書き出し

表示

68

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Sep 07, 2020 Sep 07, 2020

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

最新

趣味程度の使用なので、詳しいことはわからないのですが思いつくことは、
同じモニターを使用して、OSのディスプレイプロファイルは同じ設定になっているでしょうか。

 

<訂正>
モニターが1台の場合でも、PCごとにモニター キャリブレーションが行われていないと違う色に見えます。

下記リンクによればデバイスによって色は変わるのでキャリブレーションで調整します。
https://helpx.adobe.com/jp/after-effects/using/color-management.html
https://www.pronews.jp/column/201408221113654.html

 

 

また、Aftr Effectsのプロジェクト設定のカラー設定は同じ設定になっているでしょうか。

After Effectsのカラー設定は16bpcまたは32bpcを使用して、TIFFの書き出しを色深度百万色でなく、より高品質で書き出したみてはどうでしょう。

 

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines