リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
境界線だけで作られた円の境界線に大きさを変えると円全体の大きさも変わってしまうので、境界線の大きさを変えたときに線の内側外側平等に太さが変わるのではなくどちらか一方を固定する方法はありますか?
回答よろしくお願いします
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
AEにIllustratorのように線を外側・中央・内側に書くという機能はないので、ちなみにレイヤー効果の境界線にはこの機能がありますが塗りを0%にすると線自体も消えてしまうのでこれは使えません。
やるとしたら、シェイプで円(線はナシ、塗りのみ)を作り、そのレイヤーを複製して何も触らずそのまま上のレイヤーに置いておきます。次に最初に作った円の塗りを無しにして線のみにします、そして複製した円のレイヤーにトラックマットしますすると円の大きさで切り抜かれるので、あとは線の太さを変えれば内側だけが変化すると思います。また複製したレイヤーをリンクで もとの円レイヤーの子にしておけば位置や大きさも追従してきます。こういうことですかねぇ?ちょっとめんどくさいですね
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
シェイプではありませんが、エフェクト「円」のエッジに「エッジの半径」を選択すると内側または外側のみ変化します。
シェイプの場合は、楕円形パス(塗りのみ)を2個作成して「パスの結合」の「中マド」を追加すれば一方の円形のサイズによって境界線の幅が変化します。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Mukaidaさん きっと正解です。
自分のはややこしかったです。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
回答ありがとうございます
とても助かりました
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
回答ありがとうございます
中マドを使う方法で解決できました
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
回答ありがとうございます
中マドを使う方法で解決できました