リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
添付画像の場合、屋内の撮影で部屋の明るさが変わるような状況ではないと思いますが、人物が立っている場所でライトの影響で変わるのでしょうか。
RGB値では、あまり違いがないので、「カラーバランス(HLS)」などで調整してみてはどうでしょう。
ある程度調整してから、全体にLumetriカラーでカラーグレーディングをして馴染ませると良いでしょう。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
添付画像の場合、屋内の撮影で部屋の明るさが変わるような状況ではないと思いますが、人物が立っている場所でライトの影響で変わるのでしょうか。
RGB値では、あまり違いがないので、「カラーバランス(HLS)」などで調整してみてはどうでしょう。
ある程度調整してから、全体にLumetriカラーでカラーグレーディングをして馴染ませると良いでしょう。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
お返事が遅くなり申し訳ございまさん。
ご丁寧にご返信ありがとうございます!
HSLとはHSLセカンダリで、まずは人物の肌の色を変えるところからという認識で合っていますか?
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
エフェクト「カラーバランス(HLS)」でざっくり調整して、合成後にLumetriカラーと思っていたのですが、Lumetriカラーで部分的に調整しても良いです。
素材の状態によるので、色々な方法を試してみないとわからないところです。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
premier proのエフェクトのカラーバランスでしょうか?探しても見つかりませんでした。バージョンかなにか違うのでしょうか。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
「カラー補正」の分類にあります。
検索でも出ると思います。
<追記>
エフェクトパネルのメニューに「… のみを表示」という項目が2個あるので、これらを選択している場合は、見えなくなります。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
解決せず、すみません。こちらの項目でしょうか。やはり出てきません。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
スクリーンショットは、Premiereの画面です。
After Effectsにはありますが、Premireには無いエフェクトです。
<追記>
LumetriカラーもAfter Effectsにあります。
先の回答に貼り付けたリンクは、たまたま検索して見つけたのがPremiereのページだったのですが、After Effectsで全てできます。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
すいません。
Premiereの編集でよければ、
リンクページにあるPremiereのLumetriカラーのホイールに色を一致させる機能があるので、これだけで良い結果が出るかもしれません。
尚、After Effects のLumetriカラーにはこの機能はありませんでした。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
After Effectsでカラーバランス見つけました!lumetriカラーでもいろいろ調整して試してみます。
ご丁寧にありがとうございました。とても助かりました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんにちは!
これが正解!というのはお伝え出来ないのですが
合成が大好きな自分のやり方を少々伝授したいと思います!
合成がバレないようにするために一番大切なことはやはり光なんですが
たぶん、前に来たり後ろに来たりで照明の当たり方にムラがあったのかなーと思いました。
本当は同じ場所で撮影したのに…
そういう時は、合成レイヤーたちの一番上に
調整レイヤーなどで何かのエフェクトを全部に同じようにかけてやると
だいぶ全体がなじみます。
例えば、単に色のついた平面レイヤーを、
乗算とか加算とかにして上から重ねてみる
それだけでもだいぶ馴染んでくると思います。
ちょっとだけ違う光のレイヤーが混ざっていても、
全レイヤーの上から同じ効果を与えるだけで
同じような変化が起こるので、パッと見では
同じ世界観に近づいて見えることが多いです!
あとはこれでもダメなら、もう少し合成側を下位レイヤーの
色に合わせるしかないのですが、
その時は、Lumetriスコープを使って、波形やベクトルをみながら、
できるだけ似た波形に近づけるよう努力する、、、、しかないです。
でも、上からレイヤー重ねるとだいぶ馴染むとは思います。
自分はいつもそうしてます。
特に、光系の効果を与えてやるとだいぶ馴染みます!
フレア系のエフェクトとか、どこかに灯りになるようなポイントを作るとか…
それか…プラグインを買って使うとか…(笑)
自分は合成で頭を悩ませる時間がもったいないのでプラグイン様様を使っています。
Goodbye Greenscreen 2
https://aescripts.com/goodbye-greenscreen/
これを使うと、ほぼ、適用しただけでかなり綺麗に抜けます
あとは影とかその辺の調整でしょうか…
下記のURL先に、買ったばかりの時にいたずらで作った動画をUPしています。
なんとなく、ご希望の動画に似ているかな?と思いましたのでご参考まで…
これ、単に適用しているだけで、調整は皆無の状態ですが
ここまできれいに合成できます、
https://www.instagram.com/p/CQw6R2XDAdZ/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==
調整レイヤーなどを使って、コンポジット全体に上から光系の効果を与える、
光を操る、波形を合わせる、ですかね
がんばってみてください!
※Goodbye Greenscreen 2使って制作したTVCMも沢山ありますよw
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんにちは!
いつもafter effectのロトブラシに時間を費やしていたのでGoodbye Greenscreen 2を拝見させていただきましたが、とても良いソフトですね!インスタも拝見しましたが、まさに作成しようとしていた映像でした。Goodbye Greenscreen 2は買い切りでしょうか?年間契約ですか?英語でわからずだったのですみません。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
一回買い取りですよ。
まさに今、ブラックフライデーで
安くなってるかも?(笑)
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ご返信ありがとうございます!
それは買い時ですね!
ありがとうございました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
良かったら清き一票もお願いしまーす😁