終了

遅く設定してしまったシャッタースピードをAEで修正できますか?

Community Beginner ,
Jul 06, 2021 Jul 06, 2021

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

24fpsの動画を、シャッタースピード1/30で撮影してしまいました。

残像は許容範囲内なのですが、やはり違和感があり滑らかではなく、ポスプロで編集する術を探しています。

 

英語のフォーラムで同じような質問を見つけ、以下が回答のコピペなのですが意味が良くわからず(2016年の投稿だったので旧バージョンのやり方かもしれません)

in AE, you could do 50% timewarp optical flow then decimate frames with 50% timestretch.

 

知人に聞いたのですがわかる人が居らず、

何か方法をご存知の方がいたら教えて頂きたいです。

 

キーワード
エラーまたは問題

表示

1.3K

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Jul 07, 2021 Jul 07, 2021

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

エフェクト「タイムワープ」は現バージョンにもあります。
動画の設定でコンポジションを作成して、フレームレートを24fpsに変更、新規レイヤーにタイムワープを適用して、「ワープレイヤー」の設定を動画のレイヤーにするのではないでしょうか。


50%の設定で24fpsになるのかは、わかりません。

 

プラグインを使うほどではないかもしれませんが、RE:Vision社の「Twixtor」の場合は、速度をフレームレートで設定できます。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Jul 07, 2021 Jul 07, 2021

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

@Mukaida 

ありがとうございます!!

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Jul 07, 2021 Jul 07, 2021

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

最新

今後同じ問題が発生した方のお役に立てるように、試した方法を記しておきます。

 

※以下は、fpsとシャッタースピードが同じ数字の時の方法です(本来1/fps×2のシャッタースピードが理想のところを間違えて1/fps×1で撮ってしまった場合)。試した順番に書いています。

 

1. AE内で該当の動画の上に動画の2倍尺の調整レイヤーをしき、調整レイヤーにタイムワープを50%、pixel flowでかける→動画と調整レイヤーをプリコンポーズする→プリコンしたレイヤーを時間伸縮50%にする(音は2倍速になってしまうので別レイヤーで追加)。私は動画の尺が長くレンダリングに時間がかかったためこちらは諦めました。

 

2. Premiere Proでオプティカルフローの補正をかける。滑らかになる部分もあれば、動きの間で歪みが出てしまう部分もあるので動画によって判断が必要。

 

3. Premiere Proでフレームブレンドの補正をかける。歪みがなく、なんとなく滑らかになった気がするのでこちらを採用。劇的な改善ではないが試してみる価値あり。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines