終了

3Dレイヤーにすると線や塗りのグラデーションが反映されない

New Here ,
Jun 06, 2023 Jun 06, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

イラレデータを読み込んで、ベクトルレイヤーからシェイプを作成しました。

そのシェイプレイヤーの線と塗りをグラデーションにしてそれを3Dレイヤーにし、押し出したいのですが、3Dレイヤーにした途端グラデーションが消えてベタ塗りになってしまいます。

3DレンダラーをCinema4Dからクラシック3Dにすると、グラデーションが反映されます。

しかし、クラシック3Dだと形状オプションが弄れなくなり、押し出しができません。

どうすればグラデーションを保持しつつ押し出せますか?

キーワード
手順

表示

372

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Jun 07, 2023 Jun 07, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

After Effects上のCinema4Dレンダラーは、グラデーションやエフェクトには対応していません。


単色で塗りつぶしてから、書き出しメニューにあるMAXON CINEMA4D…を使用してc4d形式のファイルを作成します。
そのc4dファイルを実行するとCinema4Dが起動するので、Cinema4D上で、オブジェクトのマテリアルにグラデーションや画像を設定して保存します。

ae101.jpg


After Effects に保存したc4dファイルを読み込んでコンポジションを作成すれば、グラデーションのオブジェクトがプレビューに表示されます。


3Dソフトで作成するか、または、Element 3Dなどの3Dプラグインを利用して、別のソフトを使わない方法もよく利用されています。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Jun 07, 2023 Jun 07, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

最新

なるほど、わかりました。

返信ありがとうございました。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines