リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
設定でGPUを選択できず、element3dを開いてもすべてが暗くなってしまいます。
NVIDIAドライバーをインストールし、一度改善されましたが、翌日起動したら状態がもどってしまっていました。(INTELが選択されている状態?)
先日と何が変わってしまったのか分からずさらに混乱しております。
どなたかのお導きお待ちしております。
よろしくおねがいします。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
NVIDIAのドライバーは、最新のものをクリーンインストールしたでしょうか?
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ありがとうございます。
数日前にインストールしたので最新のものかと思います。。。
本日起動したところelementは通常通りGeForceで使用できましたが、一度AEを閉じてもう一度開くとダメでした。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
下記リンクのB・Cを試してはどうでしょう。
https://helpx.adobe.com/jp/after-effects/kb/cq02250243.html
先の回答で書きましたが、GPUドライバーのアップデートで「クリーンインストール」を選択してインストールしたでしょうか。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
C:\ProgramData\VideoCopilot のフォルダにある _cache を削除してみてください。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ありがとうございます。
element2_ui_cache
model_cache_2
の2つのうち1つでしょうか?
それとも2つともでしょうか?
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
2つとも削除してください。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
二つとも削除してみましたが、ダメでした。
一度AEをアンインストールしてみたところ、最初の起動では
GeForceが選択されていましたが、少し間を開けて起動するとまたINTELが選択されてしまいました。。。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Nvidia コントロールパネルで GeForce を選択して固定化させてみてください。
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/533/800/html/C06.jpg.html
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
リンクの提示ありがとうございます。
固定化させてみましたが、GeForceの文字を見ることができません。。。
なにかどこかを間違って設定しているのでしょうか??
しらべた限りほぼ全てのことを試しているので混乱していますが、
もしここがこうなっていたら認識されないよなどといったものがあったらまたご指導
いただけると幸いです。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
あまりスマートなやり方ではないですが、1つ前のバージョンをインストールして試してみてはいかがでしょうか。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
先日一つ前のバージョンをインストールしたところ初回の起動でGeForceが選択されており問題なく使用できました。ありがとうございました
しかし、翌日もう一度開いた際にまたINTELになっており、愕然としました(笑)
Adobeのサポートにも問い合わせてみましたがノートパソコンということで特に良い回答は無く、、、なんとか安定してelement3dを使いたいのですが。。。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
グラフィックの設定ではAEが見つかりませんでした。。
根気よく解決法を探し続けたいと思います。
もし今後たまたまでもよさそうな手がありましたら、また教えていただけると幸いです。
ここまで本当にありがとうございました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了