リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
mac OS 10.13でAfter Effects CC2018で作業していますが、納品の形式が
WMVという連絡をもらいました。
AEでもMedia Encoder CC 2018でもWMV形式に書き出せないようですが、
有料ソフトなどでもかまいませんので、変換できる方法を教えていただければ
幸いです。(お金がなるべくかからない方法がうれしいですが…)
当方、Windowsマシンを持っておりませんので、確認ができません。
納品日が迫っており、大変困っております。
なにとぞよろしくお願い申し上げます。
参考記事の検証で、Macで作成できるWMVファイルは、条件を満たしていないので納品できない事が説明されています。
Mac版VLCプレイヤーで利用できるWMVコーデックの選択肢が少なく、wmv2で試したところ2kだと映像を出力できず、解像度720x480あたりなら書き出しできるがノイズがひどい状態です。
wikiによると、2012年以降でも書き出しはWMV9ですが、エンコーダーが3種類に増えて、
・通常のWMV9コーデックで圧縮したWMV9 = FourCC:WMV3(参考記事と同じ)
・WMP11系エンコーダで圧縮したWMV9 = FourCC:WVC1(新しい方法)
上記は、Blu-ray Discに用いる事ができます。
もう一つの・WMP10系エンコーダで圧縮したWMV9 = FourCC:WVC1は、Blu-ray Discに対応できません。
たとえ、Macでエンコードしても、Windowsで映像が出るか試す必要があるので、Windowsは必要です。
Macならブートキャンプがあるので、WindowsのOSだけ購入してインストールすれば、Windowsパソコンとして利用できます。
この場合は、起動
...リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
下記の記事が参考になりそうです。
VLCプレイヤーでもWMV変換できますが、WMV9形式の書き出しはサポートされていませんでした。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ありがとうございます。
こちら、検索で拝見していたのですが、
結局Windowsがないとダメだという結論のようで、、
2012年のエントリーなので、何か新しい方法があればと思い
質問致しました。。。
WMVとしか言われていないので、VLCで試してみます。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
参考記事の検証で、Macで作成できるWMVファイルは、条件を満たしていないので納品できない事が説明されています。
Mac版VLCプレイヤーで利用できるWMVコーデックの選択肢が少なく、wmv2で試したところ2kだと映像を出力できず、解像度720x480あたりなら書き出しできるがノイズがひどい状態です。
wikiによると、2012年以降でも書き出しはWMV9ですが、エンコーダーが3種類に増えて、
・通常のWMV9コーデックで圧縮したWMV9 = FourCC:WMV3(参考記事と同じ)
・WMP11系エンコーダで圧縮したWMV9 = FourCC:WVC1(新しい方法)
上記は、Blu-ray Discに用いる事ができます。
もう一つの・WMP10系エンコーダで圧縮したWMV9 = FourCC:WVC1は、Blu-ray Discに対応できません。
たとえ、Macでエンコードしても、Windowsで映像が出るか試す必要があるので、Windowsは必要です。
Macならブートキャンプがあるので、WindowsのOSだけ購入してインストールすれば、Windowsパソコンとして利用できます。
この場合は、起動時にmacOSかWindowsを選択してどちらかを起動させます。
費用を抑えるならこの方法です。
他には、Mac画面上でWindowsを動作させる仮想化ソフト(有料)を使う方法もあります。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
詳しい説明ありがとうございました。
ご教示いただいたいずれかの方法で納品します。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ブートキャンプでWindowsをインストールする方法は、ネットに情報があるので確認してください。
QuicTime形式は、Windowwsで認識できないので、QuickTIme Playerのインストールが必要になります。