リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ElgatoでキャプチャーしたものをAdobeCC affter effectで読み込み編集しようとした時に、
音声は流れるのですが、動画は再生されませんでした。
対処の仕方が分かる方いらっしゃいましたら、ご教授願います。
OS : Windows 10
CPU : intel core i5-6500
グラボ : GTX 1050ti
メモリ:16GB
HDD : 1TB + 外付け1TB
m4vは、アップル社のコーデックのため、QuickTimeプレイヤーがないとWindowsで再生できないと思います。
Windows版で確認していないのですが、QuickTImeがインストールされていても、After Effectsの以前のバージョンならm4vは読み込めていましたが、今年リリースされたバージョンから読み込めなくなっているかもしれません。
QuickTime 7 時代の形式およびコーデックのサポートの中止
Mac側で、MediaEncoderまたはアップルのCompressorを使って、ProResまたはGoPro CineFormに変換してからWindows版で読み込んではどうでしょう。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
スクリーンショットのプロジェクトパネルには、読み込まれた動画のデュレーションが、1フレームになっているので、異常な状態ですね。
動画のファイルが壊れているのか、After Effectsで対応できないコーデックが使用されているのかもしれません。
キャプチャーした動画のコーデックはどうなっているでしょうか?
拡張子がmp4になるコーデックについては、下記のサイトが参考になります。
動画形式の種類と違い(AVI・MP4・MOV・MPEG・MKV・WMV・FLV・ASF等)【コンテナ】
プレイヤーで再生できて動画のファイルが壊れていなければ、別の形式に変換してから読み込めば対応できると思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
フォーマットはMPEGになっていたのですが、コーデックはM4Vになっていました。
Macでも同じ動画を読み込んでみたのですがそちらでは正常にAE上で再生されました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
m4vは、アップル社のコーデックのため、QuickTimeプレイヤーがないとWindowsで再生できないと思います。
Windows版で確認していないのですが、QuickTImeがインストールされていても、After Effectsの以前のバージョンならm4vは読み込めていましたが、今年リリースされたバージョンから読み込めなくなっているかもしれません。
QuickTime 7 時代の形式およびコーデックのサポートの中止
Mac側で、MediaEncoderまたはアップルのCompressorを使って、ProResまたはGoPro CineFormに変換してからWindows版で読み込んではどうでしょう。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
そのようにして運用してみます
ありがとうございました