終了

Ryzen9 5950xの書き出し速度と最適化について

New Here ,
Jan 12, 2021 Jan 12, 2021

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

Ryzen9 5950xにて、AfterEffectの書き出し速度があまりにも遅かったです。

 

新調したPCにて、イントラ圧縮のフルHD素材に標準エフェクトのKeylightを適応して

書き出したところ、旧型PCにすら書き出し速度が劣ったので、ちょっとヤバいなと思いまして…

ほかの方もこんな状況なのでしょうか?

 

ーーーー素材ーーーー

DNxHR HQ

1080p

3分程度の映像をKeylightで抜いてレンダリング。

 

ーーーー使用マシンーーーー

1.(新型)

CPU:Ryzen9 5950x

GPU:RTX3080 

メモリ:64GB

 

2.(旧型)

CPU:Intel Xeon E5-1650v2 (シングル)

GPU:GTX 1080ti

メモリ:64GB

 

ーーーーレンダリング状況ーーーー

1.(新型)

書き出しまで50分

CPUは4.59Ghz駆動

16コア中1コアが使われてて他はほとんど稼働なし(全体使用率20%

書き出し・読み出しメディアはSSD

 

2.(旧型)

書き出しまで35分

CPUは3.57Ghz駆動

6コア中6コアが使われている(全体使用率71%

書き出しメディアはHD

 

エフェクトがGPU非対応なので、両方ともGPUは動きなし。

 

 

ーーーーその他ーーーー

新型PCのBIOS、GPUドライバ、AE

すべて現状最新です。

 

 

RyzenがCPUコアの稼働数でこの程度のスペックしか発揮できていません。

ほかの方も同じような感じですか?

 

キーワード
エラーまたは問題 , パフォーマンス , 読み込みと書き出し

表示

929

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Jan 12, 2021 Jan 12, 2021

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

下記リンクが参考になると思います。
https://www.pugetsystems.com/labs/articles/Adobe-After-Effects-AMD-Ryzen-5000-Series-CPU-Performance...

 

Keylightはサードパーティ製の古いエフェクトなので、ベンチマークテストを試してはどうでしょう。
https://www.pugetsystems.com/labs/articles/PugetBench-for-After-Effects-1287/

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Jan 13, 2021 Jan 13, 2021

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

最新

情報ありがとうございました。

AEにベンチマークテストなんてあったんですね、初めて知りました。

結果、参考ベンチの環境と似た構造でありながら、5800x程度の性能しか出てないことがわかりました。

 

とはいえ、極端な性能低下はないので

プラグインによっては全く性能が発揮できないことがある。

少なくともAEの標準エフェクトでクロマキー合成を行うのは時間の浪費なので、GPU対応のプラグインを買うか他のコンポジットツールを使うしかない…というのがわかりました。

 

ありがとうございました。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines