リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
線のスタイルを極細線で描いたシェイプ間でシェイプトゥイーンを作成すると、線のスタイルが実線に勝手になってしまいます。
別のアプリでの使用条件上、極細線でないといけないので困ります。
フレーム単位のアニメーションに分割しても、全フレームのシェイプが実線になってしまっているので使い物になりません。
スタイルを維持できないのはバグでしょうか。
また、最悪フレーム単位に分割して全フレームのスタイルを変更してもいいのですが、その場合同一レイヤー内のすべてのフレームに対してスタイルの変更をする方法はありますか。
全フレームを選択しても、タイムラインバーのあるフレームしか変更されません。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
自分もこれ知りたいです。
誰かラインの太さを維持したままのシェイプトゥイーンのやり方を教えてください!!!!
変形したいのはラインで囲ってある色のついた図形です。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
シェイプトゥイーンでスタイルが変わってしまう現象ですが、自分はAnimate2021/2020で再現できませんでした。
1つ前のバージョンでシェイプトゥイーンを作成してみたらどうでしょう。
Animateって古いバージョンだと不具合が起きないことってありがちなので試してみる価値はありますよ。
同一レイヤー内のすべてのフレームに対してスタイルの変更をする方法は、
1.対象外のレイヤーをロックまたは非表示にしておきます
2.タイムラインの下にある「複数のフレームを編集」をオンにします
3.「複数のフレームを編集」を長押しすると「選択範囲/すべてのフレーム」が選べます。この場合はすべてのフレームがいいでしょう(添付画像)
4.すべて選択(command+A/ctrl+A)します
5.線のプロパティでスタイルを変更します
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
アドバイスありがとうございます。
まず【複数のフレームを編集】ボタンが見当たらず、最新バージョンだと無いようでした。
インストールできる最も古い21.0.9にしてみたら、【複数のフレームを編集】ボタンはありました。
同じようにシェイプトゥイーンを作成してみましたが、トゥイーン最後のフレームのみ保持され、トゥイーン最初のフレームからトゥイーン部分(オブジェクトのプロパティを確認できるのは最初のフレームのみですが)は保持されてないようでした。
また、アニメーションをフレーム分割にして【複数のフレームを編集】ボタンで教えていただいたようにスタイルをまとめて変更しましたが、各フレームのシェイプのスタイルを確認すると変わっていませんでした。
オブジェクトの線の太さの数値は0.1となっているのに、スタイルのプルダウンは実線になってしまっているので、1つずつ極細線に選択し直さないければいけないといった状況です。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
そうでしたか、残念です。OSの都合で最新版がインストールできず、2021以下しか使えないので、2022でどんな不具合があるか検証できず、すみません。
関係あるかどうかわかりませんが、自分の場合、Animate 2021で線のスタイルを変更できなくなることがあって、「高度なレイヤー」をオフにすると解決できたりします。「高度なレイヤー」は修正>ドキュメント設定にあって、デフォルトでオンになってるはずです(添付画像)。カメラ(深度)を使用しないなら「高度なレイヤー:オフ」をデフォルトにしておくといいかもしれません。
【複数のフレームを編集】ボタンはタイムラインの下になければ上にあるかも。
複数のフレームを編集モードでのスタイル変更ですが、全てのシェイプを選択した状態で、インクボトルツールでどれかひとつをクリックしてみるのはどうでしょう?