リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Flash Playerはインストールされません。
最近のOSでは(Windows 7を除き)ブラウザ用にユーザーがインストールできるFlash PlayerはNPAPIプラグインのみであり、これはブラウザ自体がFlash Playerを同梱しないMacのSafariもしくはMac、Windows版のFirefox用のものです。
すでに現役を退いたIE、そして後継のEdgeもGoogle ChromeもそれぞれActiveX、PPAPIというFlashプラグインがブラウザに最初から組み込まれているため、一つのアプリケーションが全ブラウザ用にFlash Playerをインストールするといったことはあり得ないのです。
そもそも、Flashコンテンツ制作用からWeb標準の世界へ脱皮を図るためにわざわざFlash ProfessionalからAdobe Animateへ名称まで変更したのに、EOLを宣言しているFlash Playerを一緒に配布する理由がありません。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
AnimateとFlashPlayerは別個のプロダクトですから必ずしも同じセキュリティーホールを抱えることになるわけではありません。
現在公開されている脆弱性情報は以下のページで確認可能です。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
昨日返信しようとしたら、なぜかブラウザ上で返信ボタンが表示されなかったため投稿できずにいました。
基本的にFlash Playerというのはクライアントランタイムであり、ブラウザ上で機能するプラグインでしかありません。
一方、AnimateはコンテンツであるSWFを書き出しすることは出来ますが、開発環境でありネットワーク上のリスクのあるコンテンツを再生するためのツールではありません。
むしろ、Flash Playerの脆弱性を突くようなコンテンツを作る手助けになるツールと言ってもいいかもしれません。
AnimateとFlash Playerの脆弱性は別の問題です。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ご回答ありがとうございます。
Animateの脆弱性とFlash Playerの脆弱性は別物であり、
混同できるものではないことは理解できました。
視点を変えて確認したいのですが、
AnimateをインストールするとFlash Playerもインストールされるという認識はあっておりますでしょうか。
最初の認識が間違っていたら質問の内容も異なってきてしまうので確認させてください。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Flash Playerはインストールされません。
最近のOSでは(Windows 7を除き)ブラウザ用にユーザーがインストールできるFlash PlayerはNPAPIプラグインのみであり、これはブラウザ自体がFlash Playerを同梱しないMacのSafariもしくはMac、Windows版のFirefox用のものです。
すでに現役を退いたIE、そして後継のEdgeもGoogle ChromeもそれぞれActiveX、PPAPIというFlashプラグインがブラウザに最初から組み込まれているため、一つのアプリケーションが全ブラウザ用にFlash Playerをインストールするといったことはあり得ないのです。
そもそも、Flashコンテンツ制作用からWeb標準の世界へ脱皮を図るためにわざわざFlash ProfessionalからAdobe Animateへ名称まで変更したのに、EOLを宣言しているFlash Playerを一緒に配布する理由がありません。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
理解致しました。
前提の認識が間違っており失礼致しました。
ご回答ありがとうございます。