終了

Animate CCで、mp3ファイルの読み込みができないのですが、どうすれば読み込みが出来るのでしょうか?

New Here ,
May 29, 2017 May 29, 2017

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

音声ファイル(mp3)の読み込みをしようと「ファイル」→「読み込み」で読み込もうとすると、エラーが出てうまく読み込めません。

どうすれば読み込めるようになるのか、教えていただけませんか?

表示

5.4K

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines

correct answers 1 件の正解

エクスプローラー , May 29, 2017 May 29, 2017

ライブラリに読み込む時にただ「読み込めませんでした」とかって出て原因も何も表示してくれないあれですかね?

随分昔からありましたけど、未だに出るんですね…

・ファイルの余計なメタデータを全て削除する

・ファイル名やディレクトリパスに全角文字等を含めない

・ファイルのサンプルレートを44,1kHz標準系にする(11025,22050,44100,88200,176400)

あたりをすれば割と解決してた気がします。

あれ環境によって起こったり起こらなかったり、ファイルによって大丈夫だったり駄目だったり、面倒臭いんですよね

ASで読み込む場合はどんなファイルでも大抵大丈夫だったりします。

投票

翻訳

翻訳
エクスプローラー ,
May 29, 2017 May 29, 2017

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

ライブラリに読み込む時にただ「読み込めませんでした」とかって出て原因も何も表示してくれないあれですかね?

随分昔からありましたけど、未だに出るんですね…

・ファイルの余計なメタデータを全て削除する

・ファイル名やディレクトリパスに全角文字等を含めない

・ファイルのサンプルレートを44,1kHz標準系にする(11025,22050,44100,88200,176400)

あたりをすれば割と解決してた気がします。

あれ環境によって起こったり起こらなかったり、ファイルによって大丈夫だったり駄目だったり、面倒臭いんですよね

ASで読み込む場合はどんなファイルでも大抵大丈夫だったりします。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
May 30, 2017 May 30, 2017

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

返信ありがとうございました!サンプルレートが標準系ではなかったようです。

初めてサウンドファイルを読み込んだので、よく分かっていませんでした。
ご丁寧な説明をありがとうございました!!

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Aug 03, 2023 Aug 03, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

初めまして。現在は2023年ですが、やはり読み込めませんでした、というメッセージが出ます。
そこで、本題とは少し離れてしまうのですが、
メタデータを編集したり、サンプルレートを変更するのは、どうやってやるのでしょうか。
ちなみに当方Mac M1環境です。
CCにそういったことができるアプリがあると嬉しいのですが、色々見ても難しすぎて、理解できません。
Googleで検索した際に上位に来るページをいくつか試しましたが、うまくいきませんでした。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
エクスプローラー ,
Aug 16, 2023 Aug 16, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

ものすごい懐かしいトピックにレスが付いててびっくりです。

Creative Cloudには、Adobe Auditionというサウンド編集ツールが含まれてますので、
これでサウンドファイルを開いた後に、上部メニューの
[ファイル] ⇒ [書き出し] ⇒ [ファイル]
と選び、
下部の「マーカーと他のメタデータを含める」チェックマークを外し、
適切な形式とサンプルタイプを選んで保存すればOKだと思います。

もうAnimateとか5年くらい触ってないので、実際それで読み込めるかどうかはちょっとわかりませんが。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Aug 16, 2023 Aug 16, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

最新

ありがとうございます。
さすがに古かったかと思いAdobeに問い合わせたところ、
こちらのページを含む複数ページを参考にするようにとお勧めされました。
その後Adobe Auditionが提案され、無事変換、読み込み出来ました。
やはりサンプルレートが問題だったようです。
お忙しい中書き込みいただき、ありがとうございました。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines