終了

作成されるwavファイルの保存先の変更

Community Beginner ,
Sep 18, 2020 Sep 18, 2020

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

超初歩的な質問かと思いますが、調べたり本フォーラム内を探しましたが結局分からなかったので、詳しい方ご教授ください。

 

PremiereからAuditionを開いて、音声をいじって保存してPremiereに戻るという流れなんですが、

Auditionで作成したファイルが動画の素材と同じフォルダに.wavという拡張子で作成されています。

Premiereのプロジェクトファイルが保存されているフォルダに変更したいんですが、どこで変更したらいいか分からないため、ご教授のほど、よろしくお願いいたします。

 

 

フォルダA

 ⊥ Premiereのファイル.prproj

フォルダB

 ⊥ 動画の素材

 ⊥ ○○○ オーディオ 抽出.wav  ←Auditionのデフォルトは保存先がここになっているが、ここじゃなくてフォルダAの中に保存したい。

 

よろしくお願いいたします。

キーワード
手順

表示

1.6K

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Sep 18, 2020 Sep 18, 2020

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

お早うございます、かよ23697586さん

 

>ここじゃなくてフォルダAの中に保存したい。

Auditionで保存するときに、「別名で保存」を選択します。

次に、開いた「別名で保存」ウィンドウ(下図)で、「参照」ボタンを押して保存するフォルダー(プロジェクトファイルが保存されているフォルダ)を指定します。最後に「OK」をクリックします。

 

すると、指定したフォルダーに「.wav」と「.pkf」ファイルが保存されます。後者はキャッシュファイルです。

image.png

 

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Sep 19, 2020 Sep 19, 2020

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

150kwさん

ご回答ありがとうございます!

やりたいことの一部できましたので感謝いたします。

 

まだ懸念点が残るのが、

PremiereからAuditionを開いたタイミングで、

動画の素材と同じところに、「.wav」と「.pkf」が自動で生成されます。

手動で削除すればいいだけの話ですが、今後ずっとこの手順が残るのが手間だなと思ってます。

 

PremiereからAuditionを開いたタイミングで「.wav」と「.pkf」が自動で作成されないようにする手順はご存知ないですよね。もし何かアイデアがありましたら引き続きご教授いただけると助かります。

 

お手数をおかけしますが、何か思い浮かびましたら、よろしくお願いいたします。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Sep 26, 2020 Sep 26, 2020

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

最新

こんばんは

 

>動画の素材と同じところに、「.wav」と「.pkf」が自動で生成されます。

ホントですね。気が付きませんでした。

 

環境設定を見ても、設定変更の項目は見当たりませんでした。自動的に動画素材と同じところに作成されるのかも知れませんね。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines