リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
intel製のmac miniから2023年製のM2proに買い替えてauditionのマルチトラックでmixを書き出そうとしたところ無音で書き出されて困っています。
ミュート状態のトラックも無く、出力先もマスターに設定されていますが個別のトラックでも2mixでも書き出すとデータが無音になってしまいます。
ヘッドホン・スピーカー・Bluetoothでもチェックしましたが無音でした。
ちなみにマルチトラックを使わずに通常のオーディオファイルで録音し保存すると普通に再生されます。
皆様のお力添えお願いいたします。
お試しいただきありがとうございます。
原因が絞られてきましたね。
もしかしたらご推察のように使用プラグインの設定の問題かもしれません。
外部プラグインもご使用なので、試しにプラグインを無効にして書き出してみるとか?
試されてはいかがでしょうか?
プロジェクトを添付とのことですが、このフォーラムの仕様上添付できないと思います。
GoogledドライブやDropbox Gigaファイル便、CreativeCloudなどにUPしてリンクを共有していく方法になると思います。その際は、個人情報等が外部に漏れぬようセキュリティにはご注意ください。公開希望されない場合はダイレクトメールでも結構です。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんにちは
いろいろな原因が考えられます。
試しに、マルチトラック上の任意の音声クリップを個別に書き出せますか?
右クリックで『ミックスダウンで書き出し』→選択クリップを書き出し
で書き出したクリップに音声はありますか?
ご確認ください。
もし、あれば(音声が入っていれば)、もしかしたら書き出し音声チャンネルの設定かもしれません。
無音なら、ソフトの問題だと思います。再インストールが吉かもしれません。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
返信ありがとうございます・・・!
ご指摘の通りに任意クリップの書き出しを行いましたが無音でした、別のトラックにバウンスしても波形もありません。
その後再インストールをして再度試したのですが未だに無音のまま書き出されてしまいます。
こちらがチャンネルの画面です。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
返信&情報ありがとうございます。
1)ロゼッタで起動してみてはどうでしょうか?
アプリを選択してコマンド+I
で情報プロパティが開くと思います。
『ロゼッタを使用して開く』にチェックをして再度同じプロジェクトを開き試されてみてはいかがでしょうか?
2)ベータ版をダウンロードして、同じ症状がでるか試されていてはいかがでしょうか?
それらで問題なく書き出されるようでしたら、やはり、本アプリの不具合かもしれませんね。
再インストールをお勧めします。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
返信と更なるご指示ありがとうございます・・!
試してみました。
・ロゼッタで起動
2mix、個別トラックのモノラル・ステレオとそれぞれ試しましたが変わらず無音でした。
・ベータ版をダウンロード
こちらでは個別トラックはモノラル・ステレオと書き出しでそれぞれ波形が確認できましたが肝心の2mixは何故か無音のままでした。
・再インストール
本アプリをアンインストールし再インストールを行いましたが症状の改善は見られませんでした。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
いろいろお試しいただきありがとうございます。
原因特定が難しいですね。
試しに簡単なプロジェクトを作りました。
差し支えなければダウンロードいただき、音声データが書き出せるかお試しいただくことは可能ですか?
私の環境では問題なく書き出せました。
動画で書き出し方法も解説しました。
mac ventura13
Audition23
もし、うまく音声ファイルが書き出されなかったら、環境ごとにことなる動作をしているということですので、他の原因も考えられます。
あるいは、om-soundさんが作られたAuditionのプロジェクトを共有いただければ私の環境で試してみることは可能です。共有しても問題ないシンプルで簡単なプロジェクトが希望です。
よろしくお願いします。
テストプロジェクト
https://shared-assets.adobe.com/link/67b720eb-0454-4c2f-6ae9-f2c02fb26a4b
解説動画
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ご丁寧に解説動画までありがとうございます。
頂いたプロジェクトを試させていただいたところ、audition23.2/ventura13.2で書き出しに成功しました。
その後k_oshiro様に共有するための簡単なプロジェクトを作って自分で試しところ、こちらも書き出し成功しました。プロジェクトを添付いたします。
不思議に思いもう一度問題のプロジェクトを開き書き出しを行いましたがやはり無音でした。
もしかしたら私のプロジェクトの格トラック・クリップ・エフェクトプラグインなどのどこかに問題があって書き出しに影響が出ていたのかもしれません・・・
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
お試しいただきありがとうございます。
原因が絞られてきましたね。
もしかしたらご推察のように使用プラグインの設定の問題かもしれません。
外部プラグインもご使用なので、試しにプラグインを無効にして書き出してみるとか?
試されてはいかがでしょうか?
プロジェクトを添付とのことですが、このフォーラムの仕様上添付できないと思います。
GoogledドライブやDropbox Gigaファイル便、CreativeCloudなどにUPしてリンクを共有していく方法になると思います。その際は、個人情報等が外部に漏れぬようセキュリティにはご注意ください。公開希望されない場合はダイレクトメールでも結構です。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
添付の件失礼しました。
グーグルドライブで試させていただきます。
https://drive.google.com/file/d/11MopIUPrcbXsgBe8KfmrxwQQzgGjWbnl/view?usp=share_link
・プラグインを無効にして試してみました。
書き出しに成功しました。
その後プラグインを一つずつ有効と無効で書き出したところ・・・
とあるメーカーの特定のプラグインをインサートしてる場合に書き出し音声が無音になることが発覚しました。
しかし「2種類インサートで無音」
「1種類インサートで無音」
「マスターにインサートで無音」
「インサートしたトラックのみ無音など」
「インサートすると個別クリップ書き出しでは成功するが2mixでは無音」など多岐に渡り影響しているようで全て把握するのは難しそうでした。
ただ通常のオーディオファイルに対してプラグインを適用して波形編集することは何故か可能なようです。
結論的にそのメーカーのプラグインがapple siliconやM2で対応し動作するか私の確認不足でした、ご協力とご助言本当にありがとうございます。
k_oshiroさんのおかげで原因の把握ができました、ありがとうございます。
こちらのフォーラムにも感謝です。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
直接の解決ではありませんが、原因が絞れてよかったですね。
外部プラグインはまだまだAppleシリコン環境に対応していないものも多いと聞きます。
対応するまでは、使用可能な環境でお使いになるか、代用できるプラグインで対応するしかなさそうですね。
※ロゼッタ環境でも動かなかったというのが不思議ですが、、、。
プロジェクトファイルのUPいただきありがとうございます。元のオーディオファイルがリンク切れのため再生はできませんでしたが、、、。
今回の事例は、今後のサポートの際の参考にさせていただきます。
色々お試しいただき、こちらこそありがとうございました。