リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
数日前まで問題なく使用できていたフォントSimHeiが、
今日InDesignを開くと「環境にないフォント」とされており、
エラー表示になっていました。
PCのフォントにもSimHeiは見当たりませんが、
WordとExcelのフォントにはSimHeiが確認できました。
InDesignで元のとおりSimHeiを使用できるようにする方法を
教えてください。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Windowsでしたら次のトピックを参照してください。Macですとちょっとわかりません。
WordとExcelで確認できたとのことですが、次の図のように、ダウンロード可能フォントとして表示されていませんか? それでしたらダウンロードも試してみることができます。ただ、すでにダウンロード済みで使用できているということであればMicrosoft Officeだけで使用できる場所に保存されているのかもしれませんね。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ご回答ありがとうございます。
Windows 11 です。
Wordでは、「選択してダウンロード」とは書かれていませんでしたが、
WindowsのフォントにSimHeiがなかったため、ダウンロードしてみました。
SimHeiをフォントの設定で選択し、「プレビューするフォントをここに入力します。」の欄に
InDesignでエラー表示となっている箇所をコピペしてみると、正しい中国語が表示されました。
このフォントをInDesignに取り込む方法はわかりますでしょうか。
ただ、気になるのは、WordでSimHeiをフォントの設定で選択し、InDesignでエラー表示となっている箇所をコピペしてみると、おかしな表示になってしまったことです。
なにかお分かりでしたら、ご教示ください。よろしくお願いいたします。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
「数日前まで問題なく使用できていた」そのあとに,Windowsアップデートか何かでフォントが削除されたのですかねぇ。
> WindowsのフォントにSimHeiがなかったため、ダウンロードしてみました。
> SimHeiをフォントの設定で選択し、「プレビューするフォントをここに入力します。」の欄に
> InDesignでエラー表示となっている箇所をコピペしてみると、正しい中国語が表示されました。
これがどういうことをしているのかよくわかりませんけど,いま手元のWindows10に,Omachiさんが提示されたリンク先にあるとおりに,中国語簡体字を言語に追加してみたところ,WindowsのフォントフォルダにSimHeiがインストールされました。InDesignでも認識されています。ご参考まで
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
PCを再起動してみたところ、
WindowsのフォントフォルダにSimHeiが表示されました!
InDesignでも認識されました!ありがとうございました!