リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんにちは
サーバーで設定し、htmlファイル内にphpコードを記述できるようにしています。
そのようなファイルをDreamweaverで開くと、phpコード部分がカラーリングされず困っています。
以前は設定ファイル(たぶんMMDocumentTypes.xmlとExtensions.txt)を書き換えることでphpファイルのように適切にカラーリングされていましたが、最近になってされなくなりました。CC2017にアップデートしたタイミングだと思います。
アップデート当時は普通のphpファイルを中心に扱っていたので、気がつきませんでしたが、ここ数日そのようなファイルのケアをしようとして気がつき、色々調べましたが成功せず、質問しております。
英語のフォーラムでにたような話題を見つけましたが、結局解決されたのかどうか、あるいはどのようにすれば解決できるのかは読み取れませんでした。
なお、MMDocumentTypes.xmlとExtensions.txtの書き換えは一応やってみました。
が、やり方が間違えているのか、全く変化が起こりませんでした。
Mac版のCC2017です。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
.htaccessファイルに以下を追記してみてください。
RewriteEngine on
RewriteRule ^(.*)\.html$ $1.php
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
返信ありがとうございました。
おそらく、サーバー側での対応をアドバイスしてくださったのだと存じますが、サーバー上でhtmlファイルをphpとして機能させることはすでにできているのです。
今回は、DreamweaverでそのようなHTMLファイル(拡張子は.htmlだけれども内容はPHPファイル)をDreamweaverで開いたときにPHPファイルとして扱えるようにできればありがたいということです。(カラーリングだけでも)
以前はいくつかのファイルを書き換えることで実現できていました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
これはどうもバグ(仕様?)のようです。コードビューのエンジンがBracketsに変わったことで、昔使えていた回避策が使えなくなっているのではないかと思います。アプリケーションの階層に CodeColoring.xml というファイルがあるので、これを書き換えれば動作するようにも思ったのですが、内容を見ても解読するにはちょっと難解です。Adobeの方が具体的な回避策を提供してくださると良いのですが・・・
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ご返信ありがとうございます。
CodeColoring.xmlを見てみましたが、難解でした。
htnlファイルのカラーリングルールに、カスタムルールを追加できるような方法があれば、そこにphpのルールを加えることで解決できそうにも思いますが、そういう仕掛けはないのでしょうかね。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Color PHP code in .HTML documents? (Dw 2017)
windows環境ですが、上記に正解がありました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
質問者さんが以前行っていた方法は下記に公式なドキュメントとして存在します。
認識可能なファイル拡張子の変更と追加(Dreamweaver)
この問題の解決策としてコメントでも再び上げられたりもしていますが現バージョンでは対応していません。
これは新たなバージョンが発表される都度、何年もサポートに確認を取っているので間違えありません。
PHPファイルとして認識させ、PHPの構文チェックまで有効に働くのは正確にはdw cc2014までという事でした。
adobe側では、この事象を把握はしていますがバグとして正式に発表はしていないようです。
仕様なのかバグなのかは聞いてもサポートでは分からず今後の対応されるかも分からないとの回答が何年も続いています…
自分は下のバージョンをあえてインストールして利用しています。
最新のcc2018に関しては拡張子がphpのみの案件に利用しています。
今度のバージョンアップ後もサポートには問い合わせる予定ですが、あまり期待は出来ません。