リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Shuzo25452483yjqj さん、こんにちは。
Dreamweaverには、「操作パネルの文字の大きさを変更する」ためのメニューがありませんが、ディスプレイに合わせて自動的にユーザーインターフェースの文字サイズが調整されます。
Shuzo25452483yjqj さんのマシン環境で、Dreamweaverだけではなく、どのソフトを使っていても小さいということならば、「ディスプレイの解像度や表示スケール(サイズ)」を変更し、ディスプレイに表示するものを大きくしてください。
そうではなく、他のソフトの文字サイズは適切なのに、Dreamweaverだけが小さいということならば、次のことが考えられます。
添付のスクリーンショットから推察するに「Dreamweaver CS6」をお使いですか(CS6バージョンでない場合は、以下の設定で回避できません。以下を無視して、別の方のアドバイスをお待ちください)?
リリースが10年以上前のCS6バージョンでは、イマドキの高解像度モニターに対応しておらず、ユーザーインターフェースの文字サイズが自動調整されません。Windowsのフ
...リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Shuzo25452483yjqj さん、こんにちは。
Dreamweaverには、「操作パネルの文字の大きさを変更する」ためのメニューがありませんが、ディスプレイに合わせて自動的にユーザーインターフェースの文字サイズが調整されます。
Shuzo25452483yjqj さんのマシン環境で、Dreamweaverだけではなく、どのソフトを使っていても小さいということならば、「ディスプレイの解像度や表示スケール(サイズ)」を変更し、ディスプレイに表示するものを大きくしてください。
そうではなく、他のソフトの文字サイズは適切なのに、Dreamweaverだけが小さいということならば、次のことが考えられます。
添付のスクリーンショットから推察するに「Dreamweaver CS6」をお使いですか(CS6バージョンでない場合は、以下の設定で回避できません。以下を無視して、別の方のアドバイスをお待ちください)?
リリースが10年以上前のCS6バージョンでは、イマドキの高解像度モニターに対応しておらず、ユーザーインターフェースの文字サイズが自動調整されません。Windowsのファイルプロパティ設定で、互換的に指定が可能です。
<高DPIスケールの指定>
1)Dreamweaverの実行ファイル(Dreamweaver.exe)をマシンから検索し、「右クリック>プロパティ」を実行してください。
2)表示されたプロパティ画面で「互換性タブ>高DPI設定の変更」ボタン❶をクリック、次の画面で「高DPIスケール設定の上書き」の『高いDPIスケールの動作を上書きします(項目下のリストは“システム”)❷』にチェックし、OKボタンで確定します。
※↑は、Fireworks CS6 の例ですが、Dreamweaver CS6でも同様の設定です。
3)この設定を行った後、Dreamweaver CS6を起動すると、システムに合わせたユーザーインターフェースの文字サイズになっていると思います。
この手順については、次のブログ記事が参考になります(検索してヒットしたブログ記事で、公式マニュアルではありませんが)。
●高DPIディスプレイに対応!CS6までのAdobeアプリ設定方法
https://soredemo-apparel.net/useful-information/adobe-supports-hdpi
以上、解決のヒントに繋がりますと幸いです。
ー ー ー ー
参考になったら“▲賛成票”を、解決したら“✔正解”で応答を。
このコメントが有用か、私に伝えてくださるとうれしいです。
r360studio Kazue Mori 🦔
(執筆時間:35分)
ー ー ー ー
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
kazue 様
返信ありがとうございます。 Dreamweaverは最新のものを使っていますので
ディスプレイに表示するものを大きくすることで解決しました! ご丁寧に教えて頂きありがとうございました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Shuzo25452483yjqj さん、ご返信ありがとうございます。
もし、ご自身の質問が解決した(状況がわかった)ようでしたら、私のコメントに「正解」のチェック をお願いします。そうすると、このスレッドが「正解付き」となって、クローズされます。
(^_^)