リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Dreamweaverを2つのPCで使用希望です。
それぞれインストールは出来ましたが
職場で作成したファイルを自宅PCで表示すると
画像等が表示できません。
リンク先のファイルが自宅PCには存在しないからだと思うのですが
どのようにすれば良いでしょうか。
職場PCにあるHP用のフォルダをそのまま
自宅用PCにも移せば良いのでしょうか。
お教えいただければ嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
もちろん画像ファイルが両方の環境にあることを前提とはするものの、画像のパスはそれぞれのPCで同一なのでしょうか。
多くの場合は相対パスを使えば改善するとは思いますが、そうでない場合は結果として作成環境に依存することになります。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ありがとうございます。
画像のパスを同一にするというのは
ファイルの保存場所(階層?)を同じにするという解釈で良いでしょうか。
デスクトップー「HP関係」ー「画像」のように同じパスでフォルダを作り
職場でも自宅でもHPで使用する画像は
「画像」のフォルダに入れておく
というイメージでしょうか。
初心者で手探りで更新作業しており、初歩的なことで申し訳ありません。
また、相対パスというものを使う方法があるのですね。
こちらも調べてみます。本当はもう少しお尋ねしたいところですが
DWのライセンスが明日で切れますが、予算都合で更新は行わないため
こちらで返信をするのは、これが最後になるかもしれません。
大変参考になりました。本当にありがとうございました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
画像のパスについてはその認識で相違ありません。
ただその際、今の記述によっては完全に同一にしないといけないところです。
相対パスは、htmlファイルの場所を基準にして記載する方法で、通常はこの記述にすることが多いとは思います。
これはDwだから、というよりも、htmlの仕様なので、そのあたりを一度調べてみることをおすすめします。