終了

WordPressの記事をDreamweaverで記述したい

New Here ,
May 06, 2019 May 06, 2019

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

ご覧頂きありがとうございます。

現在WordPressの記事をDreamweaverでhtml記述する方法を探しています。

というのも、WordPressのHTML編集機能が貧弱で書きにくく、またDreamweaverのHTML編集機能がとても高機能でライブビューも確認でき非常に便利だと感じているからです。

WordPress全体をローカルに構築し、それをDreamweaver側でテストサーバーとして認識させphpを動かすことは成功したのですが、これでできることはおそらくcssの編集程度で、htmlを編集することができません。

おそらく、記事の内容自体はMySQLサーバー内に格納されている?ような気がします(レンタルサーバー内のファイルを全て検索しても記述した記事がどこにもありません)

可能性は薄いかもしれませんが、どなたか、DreamweaverでWordPressの記事を描く方法を知っている方いませんでしょうか?

ぜひご教授をお願いしたく思います。

よろしくお願いします。

表示

1.4K

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
支持者 ,
May 06, 2019 May 06, 2019

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

最新

WordPressでは管理画面で記事投稿しますが、WordPressの「テキストエディタ」を使えば、Dreamweaverで編集したHTMLの内容をそのままペーストする事が可能です。記事作成はDreamweaverのデザインビューを中心に行い、大まかな編集が終わった時点で「コード」ビューでbodyタグ内のHTMLコードをWordPressのエディタにペーストします。

私の場合WordPressの原稿データをWordで貰うことが多いのですが、Dreamweaverであれば基本的なWordのフォーマットを維持した状態で簡単にHTML化できますので、Dreamweaverを介在してWordの原稿をWordPressに入れ込む形でお仕事してます。

Dreamweaver側の準備としては、以下のサイトに書かれている内容と同じような形にしています。

http://tanweb.net/2016/01/29/6378/

ただこの方法、WordPress 5からエディタが新しくなった流れで投稿される記事のフォーマットが固定化されていきそうでして、今後もDreamweaverを使った自由な記事投稿が同じように行えるかどうかは大変不安に思っています。このあたりはWordPress運営者や管理者の方と相談しながらやっていく必要がありそうです。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines