Copy link to clipboard
Copied
水筆使用時にこのように縦横に線が入ることがあります(左図)。
また、細かいタップで描いていると、1〜2秒程画面が固まり、固まっていた最中にタップしていた分が一気に大きい丸い滲みのようになって出現します(右図)。
(水彩ラウンド細筆、左から右にタップ)。
ご確認お願いします。
Copy link to clipboard
Copied
水彩ブラシで描いた後、指先ブラシでこすった上から水彩ブラシの水筆で描いてもにじまず全く変化しません。
一度でも指先ブラシで擦ってしまうと、水彩としての性質は無くなってしまうのでしょうか?
Copy link to clipboard
Copied
I have merged your posts together as they are both related to the water colour brushes and might be connected to the same issue.
I have not noticed these myself so can not comment.
Are you using an iPad or a different device?
Copy link to clipboard
Copied
Thanks @Sjaani for combining these; I had not seen either post.
Thanks for posting about these.
Your top post has two issues that have also been reported by other people and the team has logged bugs for both. They will be fixed in a Fresco update.
About your second post, I have a question:
After you use the Smudge brush are you putting more watercolor paint on the canvas and it's that paint that's no longer "flowing"?
Let me know.
Sue.
Copy link to clipboard
Copied
ご返信ありがとうございます。
全行程、水彩ブラシです。ピクセルブラシもベクターブラシも使用してません。
流量・水量100・水彩ブラシラウンドで画面中央部分を塗った後、その上部を指先ブラシ(レーキ(破線))で擦り、その擦った部分を水彩ブラシの水筆でウォッシュしましたが変化がありません。
同様に下部を水彩ブラシの水筆でウォッシュすると、通常通り滲みました。
それ以外、塗料も特殊な方法も使用しておりません。
何度でも再現できます。
ご確認お願いします。
Copy link to clipboard
Copied
水彩ブラシで塗る→指先ブラシで擦る→水筆でウォッシュ→指先ブラシで擦る→水筆でウォッシュ→、繰り返し。
滲むところと滲まないところが混在。また縦横の細い線が発生。
Copy link to clipboard
Copied
何の無い状態で水筆でウォッシュ→指先ブラシで擦る→その上を普通に水彩ブラシで塗る(黒い部分)→→水彩の性質を喪失。細い線が発生。
またその上を塗っても同様に変化しない(黄色・緑)。もう滲まない、色も混ざらない。
Copy link to clipboard
Copied