終了

アウトラインをかけるとレイアウトが崩れる

New Here ,
Aug 17, 2020 Aug 17, 2020

CC2020を使用しています。印刷するのにデータをアウトラインして出稿しまいたが、レイアウトが崩れてしまっていました。表組みを組んでアミをかけているのですが、アミをかけたところのアミが飛んで、かけていないところにアミがかかってしまい印刷が上がってきました。

表組み.jpg

キーワード
描画とデザイン
1.5K
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Aug 17, 2020 Aug 17, 2020

いくつかお尋ねしたいのですが、

1.「データをアウトラインした」と言うのはどのような操作を指しますか?フォントのアウトラインを取ったと言うことでしょうか?

2.具体的にどう言うコマンドをどの順番でかけたか教えてください。

3.消えてしまったアミは1オブジェクトでしょうか。オブジェクト自体は残っていて色が消えたのか、オブジェクトごとなくなったのか、オブジェクトが移動したのか、どれでしょうか。

4.「表組を組んで」というのは、線と文字とを組み合わせて、そのような見かけを作ったということで良いでしょうか。表組を組むためのツールを使っていたりしますか(Illustratorには表組み機能がもともとありませんので)

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Aug 17, 2020 Aug 17, 2020
最新

アウトライン化の処理としての確認はbizarre_nさんの仰る通りではありますが、崩れた、というのは、アウトライン処理を行った後の話なんでしょうか。

「印刷が上がってきた」ということだと、アウトライン処理を行った直後には何もなく、その後、印刷側にデータを渡した後に起きている可能性も否めません。

 

一つ思いつくのが「PDF/Xとして入稿しているにもかかわらず、出力側で再度Illustratorで開いた可能性」です。

その場合はPDFを強制的に解釈しなおしますから、開いた時点で結果はおかしくなります。

 

また通常、PDF/Xで運用する場合、フォントも含めてアウトライン化は一切不要です。

出力側でもワークフローRIPでダイレクトに出力処理(面付類を含む)を行うのが通常のフローです。

 

いずれにしても不明瞭な点が多いのは確かなので、状況を整理しなおすことをおすすめします。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines