リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
PC(Macbook10.11.6)を新しく購入し、しばらく時間が経ちました。
イラストレーター(CS3)を搭載している旧パソコンを使用する頻度が減りましたので、思い切ってイラストレーターを新しいPCに移そうとして、以下の作業をしました。
ライセンス認証を解除した上で、アンインストール、その上で新しいPCにインストールしました。
開こうとしたら、ライセンシングされていないと表示が出て、サポートに連絡するようにとのこと。
「アドビカスタマーサポートに連絡してください」という表示がでますが、連絡先がわからず、やむをえず、こちらに質問します。
どうしたらよいか教えてください。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ライセンシング関連のメッセージであれば下記が参考になるでしょう。
起動時に「この製品のライセンシングが動作していません。」エラーが表示される
しかし、CSが動作保証するOSは10.4/10.5ですから、
10.11ではインストール・認証も含めて正常に動作するという保証はありません。
ですから正常な利用を期待される、トラブル対処を自己対応できない場合は
既存環境での利用にとどめられることをおすすめします。
なおCS系のバージョンは既にサポートが終了していますから、
ライセンス認証数が意図せず超えた場合以外は本フォーラムのみの対応になっています。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
お返事いただきまして、ありがとうございました。
新しいPCへの移動はあきらめました。
アンインストールした機種に、もう一度インストールしようとしたら、インストールはできるのですが、使えません。
元の状態に戻すには、どうしたらいいのでしょうか?
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
CS3を再インストールした環境のOSは何でしょう。
またどのように使用できないのかの記載がないので何とも言えないところです。
そのあたりの情報をできるだけ具体的にご記載ください。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ご連絡ありがとうございます。
Mac OS X(10.5.8)
エラー表示は、Fatal error missing coponent /library/Application support /adobe/adobe version cue CS3 /clint/3.0-0/version cue.framework
です。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Version Cueの動作に関わるエラーに繋がっているようです。
一度アンインストール+CS3 Clean Scriptでクリーニング処理を行った上で
Illustratorを再インストール、その際にVersion Curについてはインストールしないように
設定を変更してみてはどうでしょうか。
Cannot (re)-active CS3, Adobe does not help
あと過去ログに、Clientフォルダの作成による解消方法が提示されていました。
(解決したかはわからないですが)