検索を終了

イラストレーター8,01とフォトショプ5,5

New Here ,
May 25, 2021 May 25, 2021

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

POWER BOOK G4でイラストレーター8,01とフォトショプ5,5にて、データーを作ってますが、I Pad第3世代で、I Pad用のそれぞれのソフトをインストールすれば、データーは、使えますか。

キーワード
読み込みと書き出し

表示

172

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
May 25, 2021 May 25, 2021

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

基本的なところなのですが、iPadの3世代目はIllustratorに対応しません。また、Apple Pencilも対応しないのではないでしょうか。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
May 25, 2021 May 25, 2021

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

Ten Aさんの件があるにしても、「iPad版で旧データが開けるか」という点だけ注目すると「確実性はない」になります。

 

質問を見てちょっと興味が出たので、下記を簡易的に行ってみました。

Illusttratorのみで行ってます。

  • 手元に残っていたVer.8およびVer.9のデータ(aiまたはeps)を用意する
  • iCloudストレージ経由でiPadで閲覧できるようにする
  • iPad版でそれらファイルを開く
  • ほとんどが開かなかったが一部開けるものがあった

 

これらを考えると結局PC版で開いて更新していった方が無難、ということになります。

ファイルを移すことや複数のファイルを素早く扱うという点でも、iPad版は不利になるでしょう。

 

ただいずれにしても、もう20年以上前のデータなので、いずれにしても扱いとしては厳しいです。

現行バージョンで開いても、少なくとも文字周りはすべて修正することが前提になってきます。

 

あと一番問題と考えるところなのですが、多分それらデータ、拡張子を付けてないのではないでしょうか。

当時の旧Mac OSの場合はリソースフォーク周りもあって拡張子を付けないことがほとんどだったからです。

現状であればmacOSであっても拡張子は必須ですから、データを移した段階できわめてネックになる可能性は高いです。

少なくともそのPowerBook環境下の時点で拡張子を確実に付与しないと厳しいといえるでしょう。

 

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
May 26, 2021 May 26, 2021

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

最新
色々と、実験:疑問符:を兼ねて、大変ありがとうございました🙇🏻‍:オス:🙇🏻‍:オス:🙇🏻‍:オス:

iPhoneから送信

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines