終了

イラストレーター9.0(winXP):「イラストレーションを開くために必要なメモリが足りません。」

New Here ,
Jul 02, 2008 Jul 02, 2008
Illustrator 9.0 (WinXP):エラーメッセージ「イラストレーションを開くために必要なメモリが足りません。」

ファイルを開こうとすると、下記のエラーメッセージが発生してファイルを開くことができません。

エラーメッセージ:
「イラストレーションを開くために必要なメモリが足りません。」

メモリー十分過ぎるくらいあるのに・・・

他のパソコンWin(Me、2000)ではそのようなメッセージは出たことがありません。

電話サポートも終わっているので、どのように解決すればよいかわかる方おられないでようか?

Macの同じような質問でWinの場合について以下のように記載してあるのですがよくわかりません
。以下の点についてもわかる方おられましたらお願いいたします。

Illustrator 9.0 Windows版をお持ちの場合は、Illustrator 9.0 Windows版で開き、最大化の状態で保存し直してください。

最大化って?
136.8K
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Jul 02, 2008 Jul 02, 2008
確認なんですけど、
そのIllustratorは「9.0.2」ですか?

>最大化って?

ウィンドウの最大化です。
右上にみっつボタンがあります。
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Jul 02, 2008 Jul 02, 2008
>buraihaさん

Illustratorは「9.0.2」になります。

これからは最大化で保存します。

しかし、エラーが出るのは、これまでに保存したものになります。

よろしくおねがいします。
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
エクスプローラー ,
Jul 02, 2008 Jul 02, 2008
Illustrator 9.0 (Mac):エラーメッセージ「イラストレーションを開くために必要なメモリが足りません。」
http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?219152+002

この文書を読まれたのだと思いますが、これに書かれているMacのIllustrator 9.0での方法を試してみたらどうでしょうか?

ーーー以下引用ーーー
新規ファイルを作成し、ファイルを配置します。
手順:
1. 新規ファイルを作成します。
2. カラーモードとアートボードのサイズを設定します。
3. ファイルメニューより[配置]を選択し、[表示]より[すべての書類]を選択します。
4. 開きたいファイルを選択します。
注意:オブジェクトは分割または拡張されます。

ーーー引用ここまでーーー

その後、ファイルの互換性を [Illustrator 9.0] で、最大化の状態で保存してみたらどうなりますか?
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
エクスプローラー ,
Jul 03, 2008 Jul 03, 2008
同じ投稿者による同内容?の投稿が「 フォーラムへのご意見」に20通くらい出てますね。
投稿先も違うし、同じものを出すのはおかしいのでご自分で削除して下さい。
基本的に、レス投稿が付かないものは質問投稿者に削除権があります。

IE6.0だと真っ白に表示されます(ソース表示はできますが)。FireFox2.0だとなんとか表示されます。
フォントのアレンジを加えようとしたような形跡もありますが、HTML記述が有効なのはメッセージ本体のみのはず。タイトル表記や最初の質問投稿箇所は通常のままがいいですよ。

・フォーラムへのご意見 - ユーザフォーラム
http://forums.adobe.co.jp/cgi-bin/webx?14@@.ef7bfd7

ご自分で削除できないときは以下のFAQを参照。

・フォーラム内に間違えて同じトピックを作ってしまった、もしくはトピックタイトルやトピック見出しの修正が必要になりました。
http://forums.adobe.co.jp/help/forumfaq.html#discussion

FireFoxで該当トピックスを開けば、[削除]コマンドがあるはず。
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Jul 03, 2008 Jul 03, 2008
すいません。

私のパソコンでは上記サイトが開けないため消せませんでした。
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
エクスプローラー ,
Jul 03, 2008 Jul 03, 2008
#4に解決可能性のある方法を2つも書いていますけど、ひとつも実施していないんですか?

あなたがやってしまったミスですから、あなたがまずは率先して解決してください。
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Jul 07, 2008 Jul 07, 2008
>brazil

メールが送れないんです。

ホントにできないんです。

そもそも、うまく機能できないのでこのような事態になってしまったのです。

PC状では操作不可能なのでアドビに電話してみます。
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Jul 07, 2008 Jul 07, 2008
最新
何故突然メールという単語が出てくるのか理解できませんが、

1. Firefoxをインストールする
   http://mozilla.jp/firefox/
2. フォーラムへのご意見 - ユーザフォーラムへアクセスする
   http://forums.adobe.co.jp/cgi-bin/webx?14@@.ef7bfd7
3. msn氏が残したゴミを削除する

これだけのことです。
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines