リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
イラストレータCC2018で、元々縦型のRGB・JPEG画像を配置したところ、右に90度回った状態で配置されたので、イラレ上で左に90度回転して配置しました。
その後フォトショップでそのJPEG画像をRGBからCMYK変換して上書き保存。イラレに戻って自動置き換えで配置し直したところ、写真が左に90度回転してしまいました。
その縦型のJPEG画像をフォトショップで開いたり、イラストレータから配置する際のプレビュー画面で見ると縦型に見える状態です。RGBからCMYK変換をする前も後も、フォトショップで開くと回転することなく縦型のままでした。
これはイラレ、それとも画像の問題なのでしょうか?
同様の現象が起こった方がいましたら、お教えください。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
JPEG内のExif情報の影響ではないでしょうか。
その場合はその回転情報が影響してそのようなケースになる場合があります。
CMYKにして保存し直した場合、Exif情報が影響しなくなった結果としてその状態ではないかと思います。
また今回の場合、CMYKということだと最終的には印刷用データでしょうか。
その場合、できれば最初からPSDなどの形式にする方がいいのではないでしょうか。
JPEGで再保存をかけると多少なりとも劣化するためです。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
情報いただきありがとうございます。
Exif情報ですか。自分なりにもExif情報について調べてみましたが、その可能性が高いようですね。
またお察しの通り、印刷用データです。
JPEGでの保存の件もご教示いただきありがとうございます。