リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
MacOS10.12.5
illustratorCC 2017.1.0
iMac 27 5K
使用環境は上記となります。
illustratorでグラデーションを作り、その上にテキストをのせて、クリッピングマスクをかけると
下の絵のグラデーションを使った文字が出来上がるのですが、文字の体裁がくずれます。
フォントを変えてみても同じです。
文字量が多いのかとも思い、一行ずつにしてみたのですが、同じくアピアランスというか体裁が崩れるのです。
文字が歪んだり、大小になったりします。
使用しているフォントは、タイプキットの平成丸ゴシックstd w8 サイズは8ptです。
45文字の4行ほどです。
改善方法なり、なにか他の方法でも良いのですが、アドバイスいただければと思います。
よろしくお願いします。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
とりあえずのお約束として、GPUパフォーマンスをOFFにしてみるとどうなるでしょうか?
ちなみに、
macOS 10.12.5
Illustrator CC 2017.1
MacBook Air (Mid 2011) GPUパフォーマンス非対応
上記環境では再現しませんでした。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
monokano様
早速のアドバイスありがとうございます。
環境設定からのGPUパフォーマンスをオフにしてみましたが、結果は同じです。
これがクリッピングマスクを使うと
こうなります。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ごめんなさい! 再現しました! ぐちゃぐちゃになってしまいますね…
対処方法も見つけました。テキストに
メニューバー「効果 > パス > オブジェクトのアウトライン」を適用すると直るようです。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
monokano様
何度も早々のご対応ありがとうございます。
それも、入れ違いでスクリーンショットも送ってしまいました。
大変失礼いたしました。
対処方法ありがとうございます。
ホントですね!オブジェクトのアウトラインを使うと、元通りになりました!
ありがとうございます!
助かりました!
これで気兼ねなく、クリッピングマスクが使えます。
ありがとうございます。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
どうしてもクリッピングマスクでなければいけないのでなければ、
アピアランスで塗りひとつ増やせばテキストにグラデーションをかけることは可能ですよ。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
kawacoco様
アドバイスありがとうございます。
先のmonokano様のアドバイスで解決いたしました。
確かにそうなんですが、クリッピングマスクだと後からグラデーションを縦にしたり斜めにしたりで調整出来るので
便利かなと・・・
私が、作ったグラデーションをカラーパレットに追加することが出来なかったのも理由ですけどね(笑)
少し調べてみてチャレンジしたのですが駄目でした。
いろいろとお時間いただきありがとうございます。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
やりやすいほうでやるのがいちばんなのでどっちでもいいんですが、アピアランスでももちろんグラデーションを横にも縦にも初点終点はもとより、円形の中心位置も変えられます。(図は直線で60度)
グラデーションはカラーパネルではなくてスウォッチパネルに追加します。
もしくはグラフィックスタイルパネルに登録すれば角度や透明度等も記録できます。
いや、やりやすいほうでやっていただければいいんですが…w
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
kawacoco様
ご丁寧に、ありがとうございます。
そうですよね。まだまだillustratorは初心者なので、やりたい事があれば、ネットで検索して
いろんな方々のブログなどを参考にして作業をしております。
そうなんですね!アピアランスでもそんなに簡単に変えれるのですね。
そう!そのスウォッチパネルへの追加が出来なかったのですよ。
グラフィックスタイルパネルにも追加出来るのですね?
質問のついでというと失礼な表現になりますが、スウォッチパネルへの追加や、グラフィックスタイルパネルの追加など
分かりやすく記述されているサイトなどがあれば教えていただけると、大変嬉しく思います。
これから勉強をしていきますので、ご存知であればよろしくお願いします。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Illustratorの公式のヘルプはこちらです。
[基本操作] 作ったカラーやグラデーションを [スウォッチ] パレットに登録しよう
https://helpx.adobe.com/jp/illustrator/kb/226819.html
CS2っていつのやつ使い回してんだ、って感じですが操作自体は全く変わっていませんのでご参考に。
登録されない、というときは非表示になっているだけかも知れないのでスウォッチパネルの下部真ん中あたりの「スウォッチの種類メニューを表示」で全て表示になっているかどうか確認してください。(もしくはまたフォーラムで質問してください。)
グラフィックスタイルも同様にドラッグして追加できます。
スウォッチもグラフィックスタイルもドキュメント依存なので、別のファイルで使いたいときにはライブラリなどで運用する必要があります。
せっかくなので私のブログでもグラデーションの登録など記事にしようと思います。
アップしたらまたお知らせしますのでよろしければご参考に。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
kawacoco様
ホントありがとうございます。
ところがですが、ドラッグが出来ないのです。私も他の方々のブログなどを参考にさせていただいたのですが
グラデーションパネル、またはスウォッチパネルから、そのグラデーションを選んでもドラッグ出来ません。
スウォッチパネルは、下にパネルが展開されますが、ドラッグしようと色を選ぶとスウォッチパネルは閉じてしまいます。
パネルからスウォッチパネルを独立させて、グラデーションパネルからドラッグしようしても、〇に横線の出来ませんマークが表示されてます。(道路標識の禁止マークみたいなやつ)
でも、グラデーションパネルから他の文字の上にはドラッグ出来ます。
きっと私の設定や、方法などがどこか間違っているとは思うのですが、皆さんが書かれているように
簡単にはできないのです。
ぜひぜひ、ブログなど情報更新されたら教えて下さい。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
下記の「B. 環境設定ファイルの再作成」は試しましたか?
おかしいなと思ったら(Mac OS 版 Illustrator CC)
AdobeのアプリはCC以降、環境設定ファイルが頻繁に壊れます。環境設定ファイルの再作成で大抵のおかしいことは直ります。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
monokano様
ありがとうございます。
早速試してみました!
ドラッグ出来ました!
スウォッチパネルに新しいグラデーションを追加出来ました。
ホント皆様有り難いです!感謝です。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ではドラッグではなくて、スウォッチパネルのメニューから新規スウォッチを選択した場合はどうですか?
カラーパネルで塗り(グラデーションを設定してある方)が上になってアクティブになっているのを確認して、試してみてください。
実際に適用したオブジェクトはあってもなくても大丈夫です。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
kawacoco様
ホントいろいろとアドバイスありがとうございます。
はい!新規スォッチは試してませんでした。
が・・・・先ほど、monokano様からのアドバイスで、初期設定のフォルダを削除したら
ドラッグ出来るようになりました。
もちろん、新規スォッチも出来ます。
いや〜なるほどなるほど!です。
ホントいろいろとありがとうございます。感謝です。