リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ドラッグ&ドロップで画像を配置するたびにオブジェクトの色がくすみます。
Mac、cc2017です。最新版ではならないかもと思いcc2019でも試しましたが、同様でした。
たとえば「R:100 G:100 B:100」のオブジェクトがイラレ上にある状態で、画像をフォルダからドラッグ&ドロップすると、
オブジェクトが「R:99 G:99 B:99」になります。(CMYKでもくすみます)
ドラッグ&ドロップを繰り返すと 98…97…とどんどん色がくすんでいきます。
オブジェクトをロックしてもダメでした。
試しにメニューの「ファイル > 配置」から画像を配置するとオブジェクトの色はくすみませんでしたが、
それでは大量の画像を扱いますのでとても不便です。
色設定は「一般用 - 日本2」で統一しています。
検索しても同様の現象に合ってる方は見つけられず、他の方はなってないのでしょうか?
解決策はあるのでしょうか?
すみません、
質問を投稿してからもいろいろ試していたら自己解決しました。
作業スペースなどはsRGBに統一していたのですが、
もともと配置してた画像の中に一つ、カラープロファイルがAdobe RGBのものが混ざっており、
それを消したらドロップで画像を配置してもオブジェクトの色が変わらなくなりました。
カラープロファイルが違う場合の警告をオフにしていたこと、
画像のカラープロファイルによって画像そのものの色が変わることがあっても
既にあるオブジェクトの色にまで影響するとは思わなかったこと
でハマりました。
Adobe RGBの画像はフォトショップの「編集 → プロファイル変換」でsRGBに変換し、
再配置しましたが問題なさそうです。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
すみません、
質問を投稿してからもいろいろ試していたら自己解決しました。
作業スペースなどはsRGBに統一していたのですが、
もともと配置してた画像の中に一つ、カラープロファイルがAdobe RGBのものが混ざっており、
それを消したらドロップで画像を配置してもオブジェクトの色が変わらなくなりました。
カラープロファイルが違う場合の警告をオフにしていたこと、
画像のカラープロファイルによって画像そのものの色が変わることがあっても
既にあるオブジェクトの色にまで影響するとは思わなかったこと
でハマりました。
Adobe RGBの画像はフォトショップの「編集 → プロファイル変換」でsRGBに変換し、
再配置しましたが問題なさそうです。