リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
線を設定したクローズパスを「パスのアウトライン」すると、パスの位置が中心の場合は問題ありませんが、内側と外側の場合はオープンパスになります。これを修正するのは結構面倒ですが、バグではありませんでしょうか?内側も外側もクローズパスで「パスのアウトライン」を実行してほしいです。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
macOSの2025で試してみましたが、「パスのアウトライン」を実行してもクローズパスにはなりませんでした……と思ったら、ペンツールで描いたオブジェクトなどで発生しますね。バグがどうかは寡聞にして存じません。
対処方法としては、「パスのアウトライン」を実行後に「連結(「オブジェクト」メニュー→「パス」→「連結」)」を実行するのはいかがでしょう?
ただ、複数のオブジェクトでオープンパスになっているとオブジェクト同士が連結されるので、一つ一つ選択して連結を実行する必要があります。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
オープンパスを閉じる方法ですが、こちらのスクリプト(有料)を使用する方法があります。
https://ten-artai.com/2023/12/4100/
「連結」の実行が手作業で手に負えない場合は導入を検討してください。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Illustrator 29.5.1、macOS14.7.5 で再現確認しました。
そのまま「連結」すると無難にクローズパスにできる印象ですが、
バグか、と聞かれると主観的にはバグですねえこれ。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
User Voiceにバグとして投稿してきました。
皆さんこぞっての投票を。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
連投ですみません(ほんとにすみません)
類似の報告で、「線の位置」を内側/外側 にしたオブジェクトで「アピアランスを分割」するとオープンパスができあがるという内容のもの。
こっちは長方形ツールで作成したオブジェクトなどでもてきめんに発生しました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
皆様、ご検証ありがとうございます。投票もしました。
追記ですが、クローズパスの線を内側か外側に設定し「パスのアウトライン」を実行すると、2つのパスができます。
両方とも始点と終点のコントロールポイントが同位置ですが「オープンパス」と「クローズパス」になります。
パスの位置が中心の場合は4ポイントですが、内側か外側に設定した場合は5ポイントになります。
これを「連結」して、クローズパスに変えたとしても、余計なポイントが何となく嫌です。
これが改善されれば嬉しいです。
当方Windows11で2025(64bit)を使用
調べましたらCS4でも同じ結果でした。