終了

入稿データを初めて作っていますが、グレースケールはNGなんでしょうか?

Community Beginner ,
Dec 27, 2017 Dec 27, 2017

初めて印刷用の入稿データを作っています。

google で調べながら作っているのですが、下記をチェックするように書いてあるwebページをみつけました。

【illustrator】入稿データの作成方法と注意点 「これをしておけば大丈夫!」 | WEB制作・ホームページ制作 大阪|株式会社I.M.D

スクリーンショット 2017-12-28 15.59.26.png

私のファイルでグレースケールオブジェクト:なしになっているか?を確認してみますと・・・

スクリーンショット 2017-12-28 16.01.54.png

スケールオブジェクト:59となっています。

これは、入稿して印刷すると、うまく印刷されないんでしょうか?

初歩的な質問で申し訳ございません。

ご回答よろしくお願い申し上げます。

2.5K
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
レジェンド ,
Dec 27, 2017 Dec 27, 2017

Illustratorドキュメント自体がCMYKモードになっているなら、全く問題ありません。

※タイトルバーにCMYK/RGBの表示があるので確認できます。

心配でしたら、Illustratorの分版プレビューでグレースケールオブジェクトがすべてK版のみになっているか確認してください。

(リンク先の入稿規則は、内容自体かなり古いです。現在の印刷会社で古さに幅があるとすれば、最も古い方にあたります)

--
Yamonov
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
参加者 ,
Dec 28, 2017 Dec 28, 2017

Yamo74 様も書かれているとおり、参照先の入稿規則はかなり安全策を重視しているため、

相当古いDTP環境でも、そこそこ安全に入稿できるものとなっています。

そのため、現在それなりに新しい環境を整えている印刷会社に入稿するのであれば、

「そこまでやらんでも…」とか、「もっと楽な方法もあるのに…」と言われる可能性が大きいです。

CMYKとRGBが混在していても、それなりの色再現の出来るハイスペックな印刷会社もありますし、

一度、入稿先の印刷会社に入稿データ作成の手引書をもらってみてはどうでしょうか。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Dec 30, 2017 Dec 30, 2017
最新

ご回答有難う御座います。

CMYKモードで作成しているので、安心しました。

今後ともよろしくお願い申し上げます。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines