リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
超初心者の質問ですみません。
WindowsでIllustratorを使い始めてまだ1週間ですが、多角形の辺の数の変更の仕方を教えてください。
ドラッグしながら矢印キーで変更できるのは知っているのですが、すでに書かれているオブジェクトの辺の数を変更する場合、
ダブルクリックすると辺の数を変更できるのですが、オブジェクトが複製されてしまいます。(っというかシングルクリックで複製されている)
複製したオブジェクトを残して、もとのオブジェクトを消せばいいのですが、
そもそもIllustratorで、一度書いた辺の数を減らす事はできないのでしょうか。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
使い始めたばかりだということですのでおそらくCC 2017だと思いますが、
それであれば、変形パネルの「多角形のプロパティ」で設定変更などが可能です。
(下記のスクリーンショットはCC 2015のもの)
ちなみにこの機能、あくまでも多角形ツールで作成したものに限ります。
(ライブシェイプは元の描画属性が前提になるためです)
また念のため、CC 2014以下にはこの機能はありません(2015.2以降)に搭載。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
assause様
早速の回答ありがとうございました!
Shift+F8で表示した変形パネルで辺の数を変更できました。
ありがとうございました。
ちなみに Adobe Illustrator CCというのを使ってました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
多角形が「シェイプ」であることが前提になりますが、
バウンディングボックスを表示すると
このように一つ余計な四角が表示されます。そこにカーソルを持っていくと「+/-」の表示に変わります。
クリックして上下にドラッグすると辺の数を変えることができます。但し辺の数が3〜11の範囲になりますから、それ以上は変形パネルを使ってください。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
silk-m 様
早速のご回答ありがとうございました!
Silk-mさんの方法でも多角形の変更ができました!
余計な□の意味も知ることができて感謝です!
ありがとうございました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
参考ですが、サードパーティのプラグイン「VectorScribe v3」を使えば多角形以外のツールも再編集が可能になります。
多角形を楕円や星型に変えたり、Illustratorの楕円ツールにある一部をカットするオプションが他のシェイプでも適用できます。