リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
町内の地図をつくっています。地割りがいびつで地図上で角度をつけて配置する必要があります。
番地を頭揃えで整列させて、全体を角度を変えると文字組も角度がついてしまう。
手作業でやると250件やらないといけないので、パスにそって配置をさせようとしてみたが、
文字組みの番地のみがパスにそって配置されてしまう。
聞きたいこと。
このような三段組の文字列を並行を保ちながら、斜めのパスに上揃えで配置する方法はありますか?」
手作業でもいいのですが、なんか方法があると思いお尋ねします。
Illustrator 29.3.1 MacOS 12.7.6
作業方法を動画に撮ってみました。こんな感じでいかがでしょう?
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ちょうど最近、今回のような配置にピッタリな「パス上オブジェクト」という機能が搭載されました。
この機能を使えば、パスに沿って複数のポイントテキストを配置できます。
使い方はヘルプなどを参考いただくとして、以下アドバイスを。
パスが直線であれば直線ツールで描画してください。そうすれば、変型パネルに直線の角度が表示されます。
パスにテキストを配置した後、この角度を「パス上オブジェクトのオプション」に入力すれば、テキストを水平に配置できます。
配置が終わったらパスからオブジェクトを分離すれば、単独のポイントテキストとして編集できます。
https://helpx.adobe.com/jp/illustrator/using/objects-on-path.html
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ありがとうございます!
やってみます。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
先ほどはありがとうございました。
「パス上オブジェクト」やってみたのですが。うまくいきません。
1、パス上に配置された住所が変形パネルに5°とかいれても文字が傾いてしまいます。
2、番地で上揃えにしたいのですが、整列を使うと文書の上に飛んでいってしまいます。
この2点お教えください。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
作業方法を動画に撮ってみました。こんな感じでいかがでしょう?
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
削除
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ありがとうございます。できました!
まとめておきます。
■テキストを傾けずに傾斜をつける方法
・テキストを用意する
・傾斜を「線」で引く
・線の変形ツールで「傾斜を確認」する
・線とテキストを選択する
・パス上オブジェクトを適応する
・プロパティ>パス上のオブジェクトのオプションから基点を指定して線の「傾斜をマイナス」の値にする。
もうひとつ。
この方法ではオブジェクトを均等に配置となります。地図上では住所表示は均等ではないのでテキストの並びをそのままオブジェクトとして線にそって配置というのは…。無理っすかねぇ。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
shspageさんのスクリプト「選択アンカーの位置に複製」はどうでしょうか。
http://shspage.com/aijs/#fukusei
パス上の住所表示したい箇所にアンカーポイントを追加。
↓
住所表示のダミーテキストを上記スクリプトでアンカーポイント上に複製。
↓
文字の位置を調整。
↓
テキストを書き換える。 ご参考まで。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ありがとうございます。やったことないですが、研究してみます。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
> この方法ではオブジェクトを均等に配置となります。地図上では住所表示は均等ではないので
> テキストの並びをそのままオブジェクトとして線にそって配置
は、パス上オブジェクトではできません。均等に配置されます(配置エリアは制限できますが)。
パスからオブジェクトを分離する必要があります。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ご返事ありがとうございます。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
あともう一つ。
複数のオブジェクトを選択して回転した後、「個別に変型」で回転角度を戻す、という方法もありました……
(すいません、パスに沿って配置にこだわってしまいました)。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こういう方法もあるのですね。ありがとうございます。