終了

複雑なイラストの書き方について

エクスプローラー ,
Sep 23, 2025 Sep 23, 2025

添付にあるような 極めて線描画が複雑なイラストの書き方について

 

最新の注意を払いながら全てペンツールを使用して手動で完成させているのか

あるいは、実物をトレースできる機能があるのか

また、イラストレーターの機能でパンク膨張などを駆使して完成させているのか

 

プロのイラストレーターの方はどのような方法でこのようなイラストを描いていますでしょうか

スクリーンショット 2025-09-23 21.15.08.png

キーワード
パフォーマンス , 描画とデザイン
212
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Sep 23, 2025 Sep 23, 2025

Illustratorで描くやり方です。
・画像トレースを使い画像をベクターにする(著作権にご注意を)
 https://helpx.adobe.com/jp/illustrator/using/image-trace.html
・生成する
・パスで描く(手抜きできる箇所は機能を使う)

私は長くパスで描いているので、パスを使っています。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Sep 23, 2025 Sep 23, 2025

見本をどのように入手したかにもよりますが、多くの場合において元絵自体も著作権等で守られている事を考慮すると単純に画像トレースするという事は少ないでしょう。サンプルなどを参考にしつつペンツールで作成するというのが流れとしては多くなるかと思います。形状によってはパーツを一つ作って並べたものを3Dの回転体の表面にマッピングするような手順で手抜きも可能でしょう。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
参加者 ,
Sep 23, 2025 Sep 23, 2025
最新

こんにちは。

こちらに関しては、私もペンツールですね。

元絵の入手先は私も懸念するところですが。

一般的なトレースのお話です。

 

「プロ」が、ということの話しであればです。

「プロ」にかかわらずですが・・・。

トレースにかかる前に、まず、この図が何かを把握するでしょう。

 

こちらは、牡丹図になります。

伝統的な題材の図柄ですね。

で、牡丹をこの作者がどのように図化したのかを実物の花も含めよく観察します。

すると、中央に花芯、その周りを取り巻く花弁、葉、葉脈等が描かれているのがわかりますよね。

それがわかったら、再現する為のツールを選び、その通りにトレースしていけばいいということになります。

一見複雑に見える図でも構造が把握できれば難しくはありません。

反対にそれ無しに、ただなぞってトレースすると、本来繋がるべきでない線が繋がっていたり、描かれていないなど、ポイントが外れて何が描かれているのかわからない物になってしまう可能性があり、実際、そういったトレース図は少なからず目にします。

というようなことは、意識してやっている訳ではありません。

身についているってことだと思います。

 

Illustratorや他のお絵描きソフトにしても、ただ絵を描くための道具です。

これから絵を描いたりトレースする時、普通に描くとしたらどう描くだろうと考えれば、それに適した道具として、ソフトや便利ツールを選べるようになるでしょう。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines