リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
EPSから書き出しでEMFに選択して保存。
このデータをExcelへ画像挿入して添付しようとするが画像が低下する。
対応方法について教えて頂きたい。
〈詳細〉
業者からEPSデータとEMFデータを受け取っており、このEMF画像の画質は良好だが、
自分でEPSデータを編集しEMFデータを保存すると画像が低下する。
業者も上記と同じ手順で作業をしているため、画像低下の原因が不明とのこと。
自分でEMFに保存しExcelへ高画質な画像を添付するにはどうすればいいか教えて頂けないだろうか。
Adobe Illustrator CC 2017
Microsoft Excel 2010
Windows 7 Professional
マニュアル(Illustrator でアートワークを書き出す方法 )では、
Enhanced Metafile(EMF)形式
Windows アプリケーションでベクターグラフィックデータの書き出しに使用するデータ交換用ファイル形式として広く使用されています。 Illustrator では、アートワークを EMF 形式に書き出すときに、一部のベクターデータがラスタライズされることがあります。
にある通り、絵柄によっては情報の変換(欠落?)があり、完全な再現は保証されていないようです。
なので、次の手順で確認してみてはどうでしょう。
①PC固有の問題なのか、仕様の問題なのか確認する
簡単な図形(楕円ひとつとか)でEMF書き出しを行ってみてください。
それでもカクカクの状態であればインストールされているIllustratorに問題がある可能性が高いです。
次のページのトラブルシューティングを試してみてください。
おかしいなと思ったら(Windows 版 Illustrator CC)
②ある程度複雑な絵柄になってからおかしくなるというのであれば、仕様の制限に引っかかってしまっていると思われます。
こ
...リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
問題の切り分けとして、作成したEMFファイルをIllustratorで開いてください。
元のEPSのパスが再現されていればIllustratorに問題はありません。
Excel側の問題になります。
元のEPSのパスが再現されず、カクカクの状態であったり、
画像が極端に粗い、あるいは開くことができなかったという
ことであればIllustratorの問題です。
Excel側の問題ということであれば、Excelでの画像挿入の手順などを
確認しなければならないと思いますが、そういう話ですとここよりも
マイクロソフトのコミュニティの方がよい回答がつきやすいと思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ご回答頂きありがとうございます。
ご指示頂いた通り、
作成したEMFファイルをIllustratorで開いてみたところ、
元のEPSのパスが再現されず、カクカクの状態でした。
どのように対応すれば解決するのでしょうか。
どうか、よろしくお願いいたします。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
マニュアル(Illustrator でアートワークを書き出す方法 )では、
Enhanced Metafile(EMF)形式
Windows アプリケーションでベクターグラフィックデータの書き出しに使用するデータ交換用ファイル形式として広く使用されています。 Illustrator では、アートワークを EMF 形式に書き出すときに、一部のベクターデータがラスタライズされることがあります。
にある通り、絵柄によっては情報の変換(欠落?)があり、完全な再現は保証されていないようです。
なので、次の手順で確認してみてはどうでしょう。
①PC固有の問題なのか、仕様の問題なのか確認する
簡単な図形(楕円ひとつとか)でEMF書き出しを行ってみてください。
それでもカクカクの状態であればインストールされているIllustratorに問題がある可能性が高いです。
次のページのトラブルシューティングを試してみてください。
おかしいなと思ったら(Windows 版 Illustrator CC)
②ある程度複雑な絵柄になってからおかしくなるというのであれば、仕様の制限に引っかかってしまっていると思われます。
これは回避できませんので、
A. できるだけ絵柄を拡大して荒れを目立たなくする
B. 仕様制限に引っかからないデータにする
という対応方法があると思います。
B. については、もしかすると目に見えない小さな図形がたくさんあって、それが変換の妨げになっている可能性が
考えられます。そういったものがあれば取り除いてみることで回避できる可能性があります。
また、PCの処理能力によって、仕様の制限値が違っているということも想定されます。
業者のPCは能力が高く、その分制限値が大きいとか。この辺は公開されている情報がありませんので
何とも言えないところですが。
思いつくのはこんなところです。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ご連絡ありがとうございます。
①を試したところ、問題なく画像ができました。
なので②の可能性が高いと思います。
業者に相談して今後の対応を考えようと思います。
この度はありがとうございました。
本当に助かりました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
すいません、最後に
②の使用制限に引っかかっている点に教えて頂けないでしょうか。
・仕様制限とは何でしょうか
・仕様制限値の差異が問題か知るためには、どこに問い合わせればいいのでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
そもそもの問題として、そのEPSファイル上では各オブジェクトは画像化等されていませんか?
EPSファイルの場合、透明効果をサポートしませんから、そういったオブジェクトは書き出し時にドキュメントの設定によりラスター化されます。そういった影響は考えられませんか?
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
私の書いた「仕様制限」とは「一部のベクターデータがラスタライズされることがあります」という仕様上の制限です。
省略の仕方がまずかったですね。
その中には明記されていませんが、「曲線が直線で表現されてしまうことがある」ことも現実にはあると判明しています。
では、どのような理由でこのような制限があって、どのような状態(複雑さ)であれば
「曲線が直線で表現されてしまうことがある」のかについて、公開されている情報は見つけられていません。
それがAdobeの開発チームで決めたものなのか、MicrosoftがEMFというフォーマットを決めた時に
その仕様の中に織り込んだのかは知りません。
ですので、そこまで知りたいのであればまず先にEMFの仕様書を手に入れて
EMFではどこまでの表現が可能なのかを理解することです。
そこで疑問があればMicrosoftの該当セクションなり、もし担当の機関があれば、そこに問い合わせましょう。
仕様を理解したうえで、Adobeの開発した変換プログラムに問題がありそうだとわかれば
Adobeの該当セクションに問い合わせを行ってください。
ただAdobe社内を想像するに、バグ修正や次期バージョンの開発で多忙を極めており
明確なバグであることが証明されない限り対応が取られないものと思ってください。
念のため、MicrosoftもAdobeも、やり取りは英語になると思います。
該当セクションがどこの国になるかも私は知りません。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Ten A様
そのEPSファイル上では各オブジェクトは画像化等されていませんか?
→EPSファイルに変換しなければ上手くいく可能性があるという認識であっていますか?
AIデータを業者から貰い、変換しましたが上手くいきませんでした。(現状と同じ)
認識が誤っていた場合、どのようにすればいいか教えて頂けないでしょうか。
私はシステム的なことが全くわかっていないので申し訳ないのですが、
現状としてEMFをキレイに書き出しする方法はわからない
ということなのでしょうか。
(業者に伝えたところ、対応方法がわかないと返答されてしまいまして)
よろしくお願いいたします。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
念のため、業者さんの使用している
この2つを調べていただけますか?
バージョン違いで結果が異なる可能性もなくはないからです。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Excelで挿入することが前提ということであれば、
EPSやEMFではなく、JPEGやPNGのほうが適切な気がするのですがどうでしょうか。
また今回の件と直接的に関連するかは断言できませんが、
Excel側の規定解像度の設定がどのような状態なのかも確認が必要かもしれません。
(EMF・EPSともにベクターデータであれば本来は関係ないはずですが)
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
monokano様
現在業者に確認中です。
分かり次第ご報告します。
assause様
JPEGやPNGも考えていたんですが、
Excelへ張り付けたあと文字情報を追加してからPDFに変換し、
PC上での閲覧・印刷可能なデータとして使用しております。
JPEGの問題
・画面上はキレイだが、印刷すると線の色が薄くなり、ぼやける。
PNGの問題
・印刷時の画質が粗い
そのため従来から使用しているEMFデータを使用する方向で考えていました。
何かいい案があれば教えて頂けないでしょうか。
またExcelの規定解像度の設定については既に確認済です。
高解像度にしても変化がありませんでした。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
monokano様
業者作成データの形式になります。
■イラストデータ作成
OS:Mac OS X 10.6.8
Illustrator:CS2
保存形式:eps
■納品データ作成
OS:Windows 7 Professional
Illustrator:CS5.1
保存形式:emf
イラストデータはMacintoshで作成し、
eps形式で保存され、担当者が
WindowsのIllustrator CS5.1で開き、
emf形式に保存し直しているとのことです。