終了

ai→pdf→aiで保存を繰り返してもデータは同じものですか?

New Here ,
Nov 18, 2017 Nov 18, 2017

取引先がillustratorで作成したデータをpdfで保存し、再度、私がillustratorで開き編集後.aiで保存しても全く同一データなのでしょうか?

私は、一度pdfで保存した時点で

それはpdfデータになったという認識なので、

元のaiデータが欲しいとお願いしているのですが、取引先からは

「pdfはaiと同じだから」と説明されます。

※pdfがNGのところに入稿したいので

余計なpdf保存を挟んで欲しくないんです…。

19.8K
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines

correct answers 1 件の正解

Community Expert , Nov 18, 2017 Nov 18, 2017

IllustratorからPDFを保存する際、「Illustratorの編集機能を保持」にチェックが入っていれば、PDFをIllustratorで開くことができます。

ただし、チェックが入っていない場合は「無理矢理」PDFをIllustratorで開いていることになるので、確実にデータは壊れます(同一性を保持できません)。

また、画像を配置した場合は埋め込み画像になっているはずですし、「ダウンサンプル」されている場合は画像が改変されてしまっています(オリジナルが保持されている保証がありません)。

やりようによっては同一性を保持することができなくもないですが、おっしゃるように「余計なPDF保存を挟む」ことでデータが破損したりトラブルの原因になる可能性が高いと言えますね。

翻訳
Community Expert ,
Nov 18, 2017 Nov 18, 2017

IllustratorからPDFを保存する際、「Illustratorの編集機能を保持」にチェックが入っていれば、PDFをIllustratorで開くことができます。

ただし、チェックが入っていない場合は「無理矢理」PDFをIllustratorで開いていることになるので、確実にデータは壊れます(同一性を保持できません)。

また、画像を配置した場合は埋め込み画像になっているはずですし、「ダウンサンプル」されている場合は画像が改変されてしまっています(オリジナルが保持されている保証がありません)。

やりようによっては同一性を保持することができなくもないですが、おっしゃるように「余計なPDF保存を挟む」ことでデータが破損したりトラブルの原因になる可能性が高いと言えますね。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Nov 19, 2017 Nov 19, 2017

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

猫アイコンがお二人いらして同じ方と思っていました。

ありがとうございました!

私の考えも間違いではない事が分かり安心しました。

しかし、根本的に何の為にpdfにillustrator編集機能を保持させるのか、また疑問が湧いてきました。

本当に助かりました!ありがとうございました!

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Nov 18, 2017 Nov 18, 2017

PDF保存時の設定で「Illustratorの編集機能を保持」にチェックが入っているかどうかで異なると思います。

チェックが入っていなければ、ネイティブデータは完全に消失するので、Illustratorで開くと無理矢理にPDFを解釈して開くことになります。この時はクリッピングマスクが全体にかかっている状態になるのですぐに分かります。

取引先のPDFがこれでしたら、完全にアウトです。

チェックが入っていれば、Illustratorのネイティブデータが含まれるので、Illustratorで開くとPDFではなくネイティブデータが読み込まれ、レイヤーやアピアランスなどはそのままの状態で開かれます。

ただし、調べてみると「オリジナルの.ai」と「→編集機能を保持した.pdf→.ai」は全く同一データにはなりませんでした。このあたりの変化は私にもよくわかりません。

取引先のPDFがこれでしたら、アウトかどうかは微妙なところです。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Nov 18, 2017 Nov 18, 2017

早急なご返信ありがとうございました!

大変助かりました!

取引先は編集可能なpdfなのでこれが元データです。と仰るのでなかなか納得できませんでしたが、やはり違うものになると分かって良かったです。実際に試して頂き本当にありがとうございました!

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Nov 18, 2017 Nov 18, 2017

互換性ガイドブックを見るとわかりますが、「編集データであるPGF」はPDFとは別物です。

このあたりは互換ガイドブックを見るとわかりやすいと思うので、取引先にも案内するのがベターです

出力の手引き 2017 | Adobe Creative Station

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Nov 18, 2017 Nov 18, 2017

早急なご返信ありがとうございました!

参考資料も頂きありがとうございます!

取引先はpdfの事を元データですと仰るので、納得出来ないでおりましたが、別物と分かり良かったです。

これから、取引先にも納得して貰えるかが不安です。本当にありがとうございました!!

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
レジェンド ,
Nov 19, 2017 Nov 19, 2017

わざわざPDFにしているのは、途中のIllustratorデータを開けない環境に渡したい……等理由があるのかもしれません。営業さんとか。そうなるとワークフローの作り直しになるので厄介かもしれませんね。実際にどんな障害が起きうるのかの例も収集した方が説得しやすいかもです。

--
Yamonov
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Nov 19, 2017 Nov 19, 2017
最新

ご回答ありがとうございました!

取引先の作成したチラシなんです。

デザインを弊社が買い取ってる状態なので、著作権はこちらにあるようです。

それを私が少し変更してpdfがNGの印刷会社に入稿したいので、aiが欲しいだけの話なんですが、なかなか分かって貰えません。うまく説明できるように再度頑張ってみます!

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines