リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
例えば、フォルダAに入っているイラレデータを開いて、JPGの書き出しをすると、CC2017までは勝手にフォルダAが保存先として最初に出てきていたのに、2018では直前まで作業していた別のフォルダが保存先として最初に出てきます。そのため、毎回、保存先フォルダを指定しなおす手間があります。
サーバのパスをいちいち辿るので、とんでもない手間が増えてしまいました。
今編集中のイラレデータの入っているフォルダを、そのイラレデータの書き出しフォルダに指定する方法を教えてください。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Illustrator自体にその設定はないと思います。
保存ダイアログはOS側のAPIを利用しているので、そこで工夫するしかないでしょう。
なお、文面からサーバにあるAiファイルを直接開いているように読み取れますが、Illustratorはネットワーク経由でのファイル操作をサポートしていないので注意してください。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
おっしゃる通り、サーバ上のデータを直接開いて編集、上書きなどしています。
あまりよくない方法だったのですね。