リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
windowsでCS6を使用しています。
PCを買い換える予定ですが、買い換えたPCにハードディスクを移植して使用する予定です。
(PCは互換性あるものです)
その場合、マザーボードが変わるので再認証が必要かもしれないと言われました。
この場合は現在のPCで「ライセンス認証解除」してアンインストールを行い
新しいPCにハードディスクを移植してからで再インストールして「ライセンス認証」すれば良いのでしょうか?
すみませんが教えてください、よろしくお願いします。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
確かに仰るように、一度認証を解除して再接続後に再認証を行えばいい、というのが理論的にはあっている話です。
ただ、一般的にはシステムドライブ内にアプリケーションはインストールされること、
OSのライセンスや動作先にも関わるわけなので、その前段階であるHDD移植自体がどうか、というほうが
どちらかというと影響としては大きいはずです。
またマザーが異なるのであればドライバーの動作にも関わってくるわけなので、
システムそのものが適正に動作するかどうかの保証はまた別になりますから、
その点も踏まえてのオウンリスクをどう考えるか、という話だと思います。
(記載の限りは承知しているような気もするのですが)
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
回答ありがとうございます。
他のアプリケーションとの関係からHDD移植がいいかなぁと思っていましたが
HDD移植はやめて普通に再認証したほうが良さそうですね・・・
他アプリのデータ移行や設定も大変そうですが・・・
どうもありがとうございました。