終了

cs6 mojave

New Here ,
Oct 29, 2018 Oct 29, 2018

Ai cs6でmac osをmojaveにアップグレードしてしまいました。

javaはインストールでき、起動などは問題なく、ただ、インライン入力だけがひたすら遅いのですが、

これは対応しようがある物でしょうか?

文字入力が一文字、1分くらいかかる印象、なんです。

もしどなたか対応の仕方ご存知の方いらっしゃいましたらお教えいただけましたらと。

ccに乗り換えるしかないのかもしれませんね。

5.0K
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Oct 29, 2018 Oct 29, 2018

もともと動作保証外ですし、10.14に対応するのは現状の最新版であるいわゆるCC 2019のみです。

動作保証外の組合せの場合は自己責任で利用するほかないところです。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Oct 30, 2018 Oct 30, 2018

Mojave で Illustrator CS6 使っていますが、CC2019 等と比べても特に遅いと感じたことはありませんね。

環境設定の初期化や再インストール、別ユーザーを試してみる、OSを新規インストールして一からやり直す、等やることはいろいろありそうです。

-- silk-m

--
Susumu Iwasaki
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Nov 15, 2018 Nov 15, 2018

2016 MacBook pro 15を5Kにつないで使用していますがとてもインライン入力が遅いです。

低解像度で開く。なるべく文字を小さく表示する。アウトライン表示にするくらいしか対策はなさそうです。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Nov 16, 2018 Nov 16, 2018

ありがとうございます。私もimac 5kで遅いのですが、どうやら高解像度だと遅くなるのかなと思いました。

みなさんのお話を総合して、使い方を考えてみました。

アウトライン表示、少し低解像度にする。確かにこれであれば、実用できなくもありませんね。

インストール周りは二週間かけて一通り試させていただきましたが改善せずでした。。ありがとうございます。

ものすごく詳しい方がいて、何か突破できる方法があればとは思いますが。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Nov 17, 2018 Nov 17, 2018

CS6のリリース直後にはRetina自体にも対応はしていませんでした。

その後のアップデートでRetina自体には対応はしましたが、あくまでも当時基準の対応です。

5KディスプレイとしてのRetinaは動作検証としても入っていないだろうと思います。

確実な動作を踏まえるのであれば、やはり動作保証範囲での利用を行うべきでしょう。

10.14の場合は最新のCC 2019(Ver.20)のみがその扱いになっています。

Photoshop の必要システム構成

またmacOSでの利用であれば、利用できるアプリケーションのバージョンは範囲が狭いものであることを踏まえて

対応せざるをえないのが、Adobe製品以外も含めたあらゆるソフトで考えなければなりません。

これはApple自体の方針でもあるので、どうしようもないと思いますがどうでしょうか。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Nov 21, 2018 Nov 21, 2018

High Sierraであればインライン入力もサクサクできます。

CS6を使用するのであれば、High Sierraまでかと思います。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Contributor ,
Nov 18, 2018 Nov 18, 2018

iMac5K(2014)デフォルト解像度、10.14と

Macpro(2010)フルHD、10.14.1ですが、共に遅くはないです。

Retina環境でのillustrator低解像度で開くオプションの有無での

違いもないです。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Contributor ,
Nov 19, 2018 Nov 19, 2018

iMac5K(2014)を10.14.1に上げたら遅くなりました。

低解像度で開けば、少し改善しますね。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Contributor ,
Dec 01, 2018 Dec 01, 2018

アプリケーションフレームのチェックを外したら、めちゃ速くなりました。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Jan 21, 2019 Jan 21, 2019

挙動を見ているとカーソルが描画される瞬間が重くなっており、

その重さはカーソルの大きさ(ピクセル数)に比例するようです。

つまり、Retinaであったり、拡大してカーソルが大きいとか、

もしくは源ノ角ゴシックのようにカーソルが大きくなるフォントを使用の場合重くなります。

おそらく重さはCPUの速度にも影響されていると思います。

Mac mini 2018 (Core i5) 非Retina環境(1920x1200)にインストールしたところでは、

あまり拡大しなければそれほど支障なく使えます。

拡大するにつれ文字入力のもたつきが大きくなっていきますが、

画面いっぱいにカーソルを大きくしても長くても2秒程度の引っかかりでした。

アプリケーションフレームのチェックを外す方法では改善されませんでした。

カーソルの点滅速度を制御できればよかったのですが、Macにはないっぽいですね。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Contributor ,
Jan 21, 2019 Jan 21, 2019
最新

本当ですね、拡大状態だとすごく遅いです。

アプリケーションフレームの有無は、

こちらではパフォーマンスの改善見られますが、

拡大状態ではそんなの関係ない位遅いですね。

cc2019のパフォーマンスと安定性が非常に良く、

cs6はあまり使用しなくなったので気づきませんでした。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines