終了

IllustlatorCC 2018で新規作成を行うとクラッシュします

Community Beginner ,
Aug 31, 2018 Aug 31, 2018

■概要

IllustlatorCC 2018で新規作成を行うとクラッシュします

どなたかお助けください~。

■スペック

パソコン:surface laptop

デバイス名:DESKTOP-8AO6QGU

プロセッサ:Intel(R)Core(TM)i5-7200U CPU @ 2.5GHz 2.7.1GHz

実装RAM:8.00GB

システムの種類:64ビット オペレーティングシステム、x64ベースプロセッサ

OS:windows10 pro 1803

グラボ:intel(R)HD Graphics 620

■クラッシュレポートの詳細

<?xml version="1.0"?>

<!DOCTYPE AdobeCrashReport SYSTEM "AdobeCrashReporter.dtd">

<crashreport serviceVersion="1.6.3" clientVersion="1.6.3" applicationName="Adobe Illustrator" applicationVersion="22.1.0" build="312">

<time year="2018" month="9" day="1" hour="11" minute="54" second="28"/>

<user guid="374fb88b-0dc1-4395-b844-fcb0459768a1"/>

<system platform="Windows 10 Pro" osversion="10.0" osbuild="17134" applicationlanguage="ja-jp" userlanguage="ja-JP" oslanguage="ja-JP" ram="8117" machine="Intel(R) Core(TM) i5-7200U CPU @ 2.50GHz" model="Intel64 Family 6 Model 142 Stepping 9" cpuCount="4" cpuType="8664" cpuFreq="2712 MHz"/>

<crash exception="EXCEPTION_ACCESS_VIOLATION" instruction="0x00007FFB89D43078">

<backtrace crashedThread="0">

<thread index="0">

<stackStatement index="0" address="0x00007FFB89D43078" symbolname="DumpRegistryKeyDefinitions"/>

</thread>

</backtrace>

<registerSet>

<register name="RAX" value="0x0000000000000001"/>

</registerSet>

<binaryImageSet>

<binaryImage start="0x0000000000400000" end="0x000000000232F000" path="adobe\Illustrator.exe"/>

</binaryImageSet>

<dumpType>

Mini

</dumpType>

</crash>

</crashreport>

1.7K
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines

correct answers 1 件の正解

ファン , Sep 01, 2018 Sep 01, 2018

こんばんは!

こちらいらすとれーたーのトピックになるとおもうので、あまり深く触れられないのと、自分ぷれみあぷろについては本当に詳しくないので、専門の方々に聞いたほうがいいかもしれないです。

ただ、エラー内容に"ntdll.dll"があったので、これだけ触れておこうかなって思います。

これふぉとしょっぷとかだと競合になるんですが、主にプリンタとか外部関連のデバイスやセキュリティソフトなどと競合するときにwin側のエラーで出てくる内容だったりします。

プログラムはSystem32に入っているDLLでwindowsのシステムライブラリ関連だったりします。

また、主な原因としてドライバ周りの競合とかもあるのですが、PremiereProの場合下記のようなものもあるみたいですね。

Adobe Premiere Pro および After Effects の起動時に、「アプリケーションを正しく起動できませんでした(0xc0000005)」というエラーメッセージが表示されてクラッシュする

ただ、今回はらっぷとっぷということですし、GPUが2枚ざしというのはないと思うのですが、DuetDispleyとか、モバ

...
翻訳
ファン ,
Aug 31, 2018 Aug 31, 2018

こんにちは!

新規作成でクラッシュしてしまう状況ということですが、

考えられるものは4つくらいありますね。

新規作成で作成ボタンをおしてクラッシュする場合、

GPU周りのクラッシュがひとつ。

GPU周りの場合は、編集→環境設定→GPUパフォーマンス

このチェックをはずしていらすとれーたーを再起動すると、GPU機能をOFFにした状態で起動できます。

これで改善した場合は、ドライバなどのアップデートがないか確認してみたほうがいいかもですね。

2つ目がクラッシュレポートをざっくり読んで、DumpRegistryKeyDefinitionsという内容からレジストリ周りの問題があるのかなーって感じがします。

ただ、その前に一度最初に環境設定を初期化してみるといいかもですね。

【B. 環境設定ファイルの再作成】という内容を試してみるといったないようですね

おかしいなと思ったら(Windows 版 Illustrator CC)

この場合はくりーなーつーるっていうツールでアンインストールすれば改善する可能性があるというのと、

Creative Cloud Cleaner Tool を使用してインストールに関する問題を解決する

使い方はコマンドプロンプト形式で画面に表示されるキーを入力してEnterを押していきます。

(j→Enter→y→Enter→1→Enter→該当する番号のいらすとれーたーのばんごう→Enter

といった感じですね。)

3つ目がOSのユーザーアカウントに問題があって環境設定関連を読み込もうとした時にクラッシュすると言った状態。

特にいらすとれーたーについては、いくつか環境設定というか設定関連がファイルに保存される傾向があり、

既存ファイルでクラッシュするパターンと新規ファイルでクラッシュするパターンがあります。

新規作成などのデフォルトファイルは基本的にユーザーアカウントフォルダの中にある環境設定ファイルが起因となることがあるので、そこに問題がないか確認が必要だと思いますね。

新規ユーザーアカウントの作成方法 (Windows XP/7/Vista/8/8.1/10/Mac OS)

とりあえず、まずここまで試してみるといいかもですね。

あとはセーフモードとかその辺も試してみるといいかもですが、そのあたりは上の内容を試したあとでもいいかもですね。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Aug 31, 2018 Aug 31, 2018

ありがとうございます。

GPUのチェックをはずして再起動で直りました。

ドライバ(intel(R)HD Graphics 620)などのアップデートがないか確認したところ、

ございましたので、アップデートを行ったところ直りませんでした。

相性が悪いのでしょうか・・・

とりあえずGPUずして動いていますので、

こちらで作業を行っていこうかと思います。

ありがとうございました。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Aug 31, 2018 Aug 31, 2018

まずは「おかしいなと思ったら(Windows 版 Illustrator CC)」に記載されているトラブルシューティングをお試しください。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
ファン ,
Sep 01, 2018 Sep 01, 2018

いえいえ~、

ちょっと気になって

DESKTOP-8AO6QGU

で検索したりしてみたのですが、どうやらmiyacchI33さんぷれみあぷろのほうでも同じ現象が起きているのを見かけました。

そこで、利用されてるさーふぇすについて調べてみましたが、タッチ機能とかそのあたりがなんか怪しいような気がしました。

ドライバのアップデートで改善しなかったということなので、

そのあたりも確認ができたらとってみるのもいいかもしれません。

タッチやペン機能を解除してみたり、それらのドライバがないか確認をしてみたり、どうにもそういった内容が必要な気がしてきています。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Sep 01, 2018 Sep 01, 2018

Histoi→reさん

ありがとうございます~。

実は、premiere proの方も同様の現象で出しています。

もし、お手数ではございませんでしたら、

Premiere Pro 2018 起動後にクラッシュします

もご存知でしたら、教えていただけますでしょうか。

現状は以下を対処しましたが、同様のエラーでした。

・タッチペン機能解除

・タッチパネル機能解除

・入っているドライバーをまとめて最新にアップデート

おかしいなと思ったら(Windows 版 Premiere Pro CC)  のB、C、DEは試してみました。

※Cにおいては、デフォルトで無効化されている「Administrator」を有効にしてログイン→premiere起動→同様のエラー

となりましたので、アカウントの破損によるものでないかなと思います。

※Fはサードパーティー用のプラグインは入れていないので、行っていません。

※Gは複数のハードディスクを内蔵しているわけではないと思いますので、こちらも行っていません。

※Hはよくわからない為、試していません。

もしかしたらですが、Creative Cloudすべての最新ソフトをインストールしている為、

何かとバッティングしている可能性はございますでしょうか。

お手数おかけしますが、よろしくお願いします。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
ファン ,
Sep 01, 2018 Sep 01, 2018

こんばんは!

こちらいらすとれーたーのトピックになるとおもうので、あまり深く触れられないのと、自分ぷれみあぷろについては本当に詳しくないので、専門の方々に聞いたほうがいいかもしれないです。

ただ、エラー内容に"ntdll.dll"があったので、これだけ触れておこうかなって思います。

これふぉとしょっぷとかだと競合になるんですが、主にプリンタとか外部関連のデバイスやセキュリティソフトなどと競合するときにwin側のエラーで出てくる内容だったりします。

プログラムはSystem32に入っているDLLでwindowsのシステムライブラリ関連だったりします。

また、主な原因としてドライバ周りの競合とかもあるのですが、PremiereProの場合下記のようなものもあるみたいですね。

Adobe Premiere Pro および After Effects の起動時に、「アプリケーションを正しく起動できませんでした(0xc0000005)」というエラーメッセージが表示されてクラッシ...

ただ、今回はらっぷとっぷということですし、GPUが2枚ざしというのはないと思うのですが、DuetDispleyとか、モバイル送信するタイプのものとかあったら、そのあたりを止めてみるとかしてみたほうがいいかもですね。

新規作成が出来る場合は、新規作成プロジェクト作成画面でレンダラーをGPU高速処理からソフトウェア処理へ切り替えてみるといった方法もあるようですね。

f297f46846803de68c2e72d66b0be200.png

あと、win10のセーフモードをwindowsの公式サイトなどで確認してもらって、それを試して動作するかみてみるのもいいかもしれないですね。

この後の続きはぷれみあぷろの方で相談をしてみるといいかもですね。

お力になれなくてすみませんorz

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Sep 01, 2018 Sep 01, 2018

Histoi→reさん

ありがとうございます~。

Histoi→reさんのおかげで、プレミア解決しました。

原因はDuetDispalyでした。

ipadとノートパソコンを接続する為に使っていたのですが、

まさかこれが原因とは・・・思いもしませんでした。

プレミアまでも解決いただき、重ねてお礼申し上げます。

本当にありがとうございました~

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Sep 01, 2018 Sep 01, 2018
最新

私も同じduet display でクラッシュしました。アンインストールなどいろいろやって解決しなかったものがここを参考に解決しました。ありがとうございました。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines