リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
自力で色々検索してみましたが、専門用語が多く具体的な解決策がわからなかったため、こちらで質問させていただきます。
WindowsVistaでIllustratorCS4を使ってチラシを作成しました。
高解像度のJPEG形式で保存したいのですが、書き出しをすると色が蛍光色に変わってしまいます。
RGBが混ざっていると色が変化してしまうと聞いたので、Photoshop(CS5.1)もIllustratorもCMYK設定にして、配置している全ての画像をPhotoshopでCMYKに変換したのですが、それでもまだJPEGに書き出しすると色が変わってしまいます。(web用保存でJPEGにするとそのままの色で保存できましたが、解像度が低く印刷ができません。)
カラー設定やカラーマネジメントなど、自分なりに調べていじってみましたがよくわかりませんでした。
何故このような現象が起こるのか、解決するためには具体的に何をどう設定すればよいのか、是非教えていただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。
通常はJPEGではなく、PDFで納品するものだと思います。
ただ先方がそう指定しているのなら仕方ないですよね。おそらくそういう指定をしてくる環境でしたら、RGBデータの方が取り回しがよいかと思います。Wordに貼り付けることもあるでしょうし、一般の普通のプリンタであればCMYKよりRGBの方がよりきれいに出力「しやすい」ものです。
ただ、350ppiで仮にA4サイズだとすると、先方でもちょっとだけ、持てあますファイルサイズ、ピクセルサイズになるかと思います。また小さい文字などは350ppi程度では鮮明に見えませんし、一応JPEG納品してみて、要望があればPDF、でしょうか。
※追記)PDFでOKなら、色変換する必要はありません。無料のAdobe ReaderできちんとCMYKデータとして表示されます。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
書き出したCMYK形式のJPEGは正常で、そのJPEGを閲覧しているソフトがCMYKにきちんと対応していないのではないかと思われます。
(ちなみにWeb用に保存した場合、RGB形式のJPEGになります)
確認して頂きたいこと
いずれか、または両方で蛍光色になるようでしたら、別の可能性を探ってみましょう。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
回答ありがとうございます。
書き出したJPEGはIllustratorで開いてもPhotoshopで開いても正常な色でした。
こちらは依頼されて作成したチラシで、相手方はIllustratorもPhotoshopも所持していない為JPEGでの納品となったのですが、
このままのファイルで送っても相手には正常な色で表示されるでしょうか?
ちなみに蛍光色で表示されている状態で試しに印刷をしてみたところ、やはりその変わった色合いで印刷されました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
書き出したファイルをPhotoshopで開くとそのままの色になっていませんか。書き出したJPEGがCMYKモードのまま書き出されているため、カラーマネジメントに対応していない or CMYKを表示できないアプリで開いて見るとおかしな色になっているんだと思います。例えば、iPhoneでCMYK-JPEGを開くとまさに蛍光色的な、狂った色で表示されます。
※CS4がもう手元に無いので以下の操作は違うかもしれません
書き出す際にカラーモードをRGBとして書き出してみてください。
ところで、確認ですが印刷向けではないのですよね? 高解像度JPEGにするということは、WEBやiPad等で表示させたいからそうするんですよね?
念のため最終的にどう使いたいのか教えてください。
(余談ですがWEB用に保存では「解像度」は72程度になりますが、必要なのはピクセル数ですので適切なサイズで配置すれば印刷は問題なくできます。
例えば、縦横1400ピクセルあれば「解像度」が72であれ350であれ、10cm四方に配置した際にはピクセル密度は350ppiになります)
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
回答ありがとうございます。
Photoshopで開いてみたところ正常な色で表示されました。
こちらのチラシは印刷向けで依頼されたものです。
JPEGは印刷向きではないと一応わかってはいるのですが、相手方が 高解像度JPEGで、と指定しているので、
高解像度JPEGで納品しようと思っています。
通常印刷向けのチラシ(相手がIllustratorやPhotoshopを所持していない場合)はどういった形式で納品するものなのでしょうか?
印刷向きでもRGBで書き出してよいのでしょうか?web用保存でも問題はないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
通常はJPEGではなく、PDFで納品するものだと思います。
ただ先方がそう指定しているのなら仕方ないですよね。おそらくそういう指定をしてくる環境でしたら、RGBデータの方が取り回しがよいかと思います。Wordに貼り付けることもあるでしょうし、一般の普通のプリンタであればCMYKよりRGBの方がよりきれいに出力「しやすい」ものです。
ただ、350ppiで仮にA4サイズだとすると、先方でもちょっとだけ、持てあますファイルサイズ、ピクセルサイズになるかと思います。また小さい文字などは350ppi程度では鮮明に見えませんし、一応JPEG納品してみて、要望があればPDF、でしょうか。
※追記)PDFでOKなら、色変換する必要はありません。無料のAdobe ReaderできちんとCMYKデータとして表示されます。